小春的“かわいい・気になる・くまなく・けっこう・心地良い~♪”

ご訪問ありがとうございます d('-^●)☆
辺境ブログへようこそ
小春日和生活のあれこれ綴ります

夏バテ

2014-08-16 04:26:00 | 小春的〝小日常〟
私の鬼の霍乱度  

ここ最近の湿度の高さに珍しくノックアウト寸前

今日は気怠くていつものルーティン黒執事3とfree!2の

感想をUPしようと思うのだけどねムリポ

風邪の諸症状はないのだけどね

調子が悪いので今日はここまでです。実のない話で申し訳無いです 


PS まだまだ暑い日が続きますし、今までの疲れの出やすい時期です。

どうぞ、皆さまもお気を付けて。元気に残暑を乗り切ってくださいね。

今日のポイントQ

大統領在任中に、「王様と愛人」という小説を書いた人物は誰?

ジョン・F・ケネディ
サダム・フセイン
ボリス・エリツィン
ジャック・シラク

○サダム・フセイン
人気ブログランキングへ >←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終戦記念日

2014-08-15 22:21:27 | 小春的〝小ブツブツ〟
私の何より大切度   

今日は69回目の終戦記念日

軍籍、民間人合わせ約310万人もの戦死者を出した先の大戦

あまりにも大き過ぎてかえって獏としてしまい実感がわかないのですが

うちも先祖に戦死者がいること

エースとも目された優秀な人だったらしいこと

祖父母から聞いたことあります。

一概には言えないところもあるかもですが・・・

国を挙げての戦争の場合亡国の危機を伴いますから何を捨てても

勝つ事を目標に掲げ突き進みます。

職業軍人に頭脳や技術に秀でた人を注入しますし戦死することで惜しい人材を多く失い

罪の無い民間人も多く犠牲になることで国力の礎、マンパワーを削がれる

さらに空爆により建物や飛行場が甚大な被害を受ける

復興の道も特に疲弊した敗戦国はより大変な道のりとなる

幸い今の日本は平和だから戦争は起こらないと安心しながらのUPどこかまだ他人事のような

所詮は机上ならぬパソ上の話のような

やっぱ平和ボケしているのは否めません。

だけど、今ある平和は先達のご苦労と犠牲の上に成り立っているのだと思うと頭を垂れずにはいられません。

私は多分に周辺諸国からの反日を耳目にしなければずっと平和ボケのままだったと思います。

もちろん褒められた事では無いのですが

多少の問題はどこの国でもあると思うし

日本もまた内包&山積していることも多いと思いつつ

こんなに平和で豊かな時代に生まれることが出来たこと有難いと思わないとダメだと思うし

先達への感謝の念を忘れてはいけないと感じますね。

不戦の誓いのようなことを申し上げる立場ではありませんが

一年に一回ぐらい自国のポジション=立ち位置を振り返って

今在る平和に感謝しながらそれが1分1秒でも長く続くよう思いを新たにするのは大切だと思うのですね。

亡くなったわが子の歳を生きていたら今は○歳になっていたはず

なんて一生数え続けることになる母親を作ってはいけないなぁーと

珍しく知恵が無いからうまく表せないながらそんなことを考えた日になりました。

今日のポイントQ

街路樹としてよく知られるイチョウはいつから繁殖している?


原生代
古生代
中生代
新生代

○古生代


人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石の上にも・6年

2014-08-14 21:47:08 | 小春的〝小日常〟
私のまだ続いている度  

きのう、遅ればせ感想・黒執事ブックオブサーカスの感想が最優先事項だったのと

ほとんど影響力が無い当貧ブログですから

UPするほどのものでもと思えて見送ったのだけどね

自分ではだけどよく保っているなぁーと思えてやっぱ表明

当ブログはきのう丸6周年を迎えました。

スゴイ記事はほとんど無いですがそれでも

石の上にも3年の2倍続けているのってチョイ立派かも私でアル!

以上終わりなのだけどね、一つだけ

毎日でも初めてでもご訪問下さって拙い文を読んでいただいていることに感謝です。

今しばらくと言うかもう少しは続けてみようかと思っています。

宜しければ今しばらくおつきあいくださいね。

私も欲しいわぁーな執事さんですが、やっぱ人間離れしすぎていて(笑)ちょい怖いかも



今日のポイントQ

1分間にはばたく回数が最も多い昆虫はどれ?



トンボ
ミツバチ

○蚊

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒執事 Book of Circus 5話「その執事、飛翔」

2014-08-13 22:46:12 | 小春的〝小日常〟
私のドール可愛い度  

放送後かなり日数が経ってしまって既に多くの方が感想をUPされているので

HPに載っている程度です・・・ シンプル第5話あらすじ

調査も残りは一軍テントのみ。

テントに人がいなくなる公演時間を狙って調べようとしたところ、アクシデントによりセバスチャンがサーカスに出演することに。

一人テントを探るシエルだったが、公演を終えて戻ってきたドールに見つかってしまい…!?

 ってさすがにこれだけだと愛想無し極地なので

セバさん、能力を認められウェンディがけがしたので急きょサーカスに出演することになったのだけど

種目は空中ブランコ。

しかもセバさんの体を支える相手が必要ということで何と天敵で同室のスーツがお相手に

ところがいつも通りの反応。

害獣の手を取るのは絶対拒否ということで演技にならず

業を煮やしたセバさん何とスーツのデスサイズを掴んでのウルトラショー

その間一人で調べていたシエルだけど自分の名前と簡単なプロフィールが載ってる紙を見つけ愕然

どうやら自分自身もターゲットだったようですね。

あとこの頃のセバさんとシエルは丁々発止と言うか

契約がある以上命は守るけれど采配ミスをすればそれ相当危険な目にも遭いますよと言い放つ。

冷たいわけでなく悪魔として普通の言動ですね。

人間じゃないものと行動をともにする本来の覚悟を常に持っていなければいけないこと思い直したところですね。

今回はヘビー’sはセバさんにくくられたり、まるでその腹いせのようにシエルを脅したり

本当に思考が伴わってるかのよう。

そうそう予告でセバさんが面白がってヘビー’sの声・・・が言ってるを言わせてましたが

笑わせていただきました。

時間が充分にあればきっと一生やらされたことでしょう。

あくまで執事ですから(爆)

そのスネークがジョーカーにシエルとセバさんが」怪しいと言うこと伝えていました。

これで一気に話が進みそうです。

で、今回はそばかす=ドールで女の子だということがわかりましたね。

テントを探っていたことを見つかりとっさに盗み目的だと言って黙っていてと懇願するシエルに

自分も水浴びを強要してその時シエルの背中の刻印を見てしまったと

おほう見逃してくれました。

それに対して人間は平気で嘘をつくと思うシエル

お互い秘密がありますからねぇ。

そのあとシエルは喘息で倒れてしまいました。

長い間出ていなかった発作が出たのはやはりサーカス団でムリをしていたからでしょうね。

昔日のマダムレッドとお母さまのレイチェルさんが回想シーンで少し出てきます。

刻印の紋章から多分に裕福な特権階級だとあたりをつけ調べるよう指示するシエル

ベッドに伏せりながらセバさんの手のひらに書いたのかモールス信号のようのも思えましたねぇー。

お返しのYESマイロードも同じ形式です。

私はですが原作読んでいますからジョーカーたちの『お父さま』の正体知っていますが

放送時点までしかネタバレはしない鉄則を順守

UPはしません。このあとの本当に救いの無い展開も目が離せません。の1行で結んでおきます。

以上遅ればせになってしまった5話感想です。

ジョーカー&姉御 ↓



今日のポイントQ
日本初のボウリング場は何時代にできた?

江戸時代
明治時代
大正時代
昭和時代

○江戸時代←着物姿でボウリングイイですねぇー。

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ 

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロビン・ウィリアムズ氏死去

2014-08-12 19:52:44 | 小春的〝小映画〟
私のとても悲しい度   

一報で観たネットのニュース

ロビン・ウィリアムズ氏63歳がカリフォルニア州北部ティブロンの自宅で死去。

窒息が原因の自殺とみられ警察が調べていると米メディアが一斉に伝えたそうです。

えぇぇぇぇー衝撃の後

反面で最近は極度の鬱で悩んでいらして医師の診察を受けていた事や

アルコール依存症の症状もあった事も合わせて報道されていましたから

苦しんでいらしたのだと思います。

私はですが、精神的に弱っちい。

だから他の方なら何てこと無いことでもめげそうな事がいっぱい

生きにくいと言うか、情けない限りですが

生きている事がつらく今放棄したなら楽になるだろうなーなんてこと考えた事複数回あります。

そんな極東アジアの日本のその片隅で時々不埒で不心得な気持ちになりながらも

どうにか生きていた私がロビン・ウィリアムズ氏の作品を観て泣き笑い・・・

笑って、泣いて、感動で包まれて

陳腐な言い回ししか出来ないのでうまく言い表せないのですが

生きることってやっぱ素晴らしいのだなと思えました。

ご出演作品は毎年のように映画が公開されていた全盛期に比べれば確かに減っていましたが

私が観た最後の作品は主演では無かったですが「大統領の執事の涙」でした。

ご存じの方も多いと類推ですが映画「グッド・ウィル・ハンティング」でアカデミー助演男優賞を受賞されています。

生前にご出演作品けっこうな数になるのですが

その中で私自身が今も印象に残っている作品名年代順と大まかあらすじ。

さらに代表作投票の順位も5位まで下記に ↓

グッドモーニング,ベトナム (1987)一人の空軍上等兵DJが規則無視のハイテンションで型破りなラジオ放送を行う。

いまを生きる (1989) 1959年、バーモントにある全寮制の名門進学校にやって来た新任の英語教師。破天荒な授業を通して、詩の美しさや人生の素晴らしさを説く教師代表作投票3位

レナードの朝 (1990)代表作投票5位
オリヴァー・サックスの実話を基に、治療不能の難病に挑む医師の奮闘を、一人の重症患者との交流を軸に描いた感動のヒューマン・ドラマ。 名優ロバート・デニーロさんとの共演

ミセス・ダウト(1993)離婚によって子供たちと引き離されてしまった売れない役者の夫が

我が子といつも一緒にいたいがため、おばさんに変身。代表作投票1位

ジュマンジ (1995) ボードに浮かび上がった指示通りの事が現実となってしまう

100年前に封印された呪われたゲーム“ジュマンジ”をめぐるパニック・ファンタジー。代表作投票2位

バードケージ (1996) 「Mr.レディMr.マダム」のハリウッド版リメイク。

フロリダの夜を彩るショー・クラブ“バードケージ”のオーナー兼演出家の夫アーマンド

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち (1997) 深い心の傷を負った天才青年と同じく失意の中にいた精神分析医が
お互いにあらたな旅立ちを自覚して成長してゆく姿を描く感動のヒューマン・ドラマ。

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー (1998) 実在の医師に扮し“ユーモアによる治療が重要”という説を実践し

医学界の常識を覆した医学生パッチ・アダムスの半生を描く。人間味溢れるアダムス役を熱演。代表作投票4位

奇蹟の輝き (1998) 幻想作家リチャード・マシスンの原作映画化。

事故で命を落とし、天国へと召されたクリス。

彼はそこが、目を奪うように壮麗で、輝かしい楽園であることを知る。

アンドリューNDR114 (1999) 人間になりたいという願望を持つ、アンドロイドのアンドリュー。

彼が200年にわたって人間の心を育んでゆく過程を、心温まる描写で綴ってゆく。

ストーカー (2002) ディスカウントショップの一角にある写真現像カウンターに20年以上勤める仕事熱心で

1枚1枚の写真を真心を込めて仕上げ、お客に常に笑顔で対応するサイ。

常連の女性客に思いが募り気持ちはが段々とエスカレートしていく。

もしも私が大統領だったら・・・ (2006) コメディアンが観客の言葉を切っ掛けに大統領に出馬。

当選して就任する直前までを描いた

他にディズニーのアニメ映画「アラジン」でジーニーの声で出演されていました。

世界はそして私もです。

どんなに素晴らしい名優を亡くしてしまったことでしょう。

ちなみに私の第一位 ジュマンジ 第二位 レナードの朝 第三位 バードケージです。

やりかけたことは自分自身が逃げずにやり遂げなきゃいけないことをやさしく教えてくれた気がします。

観終わった後によく言われる生きるって意味、これもやさしく教えてもらいました。

あと価値観が人と異なっていても共生出来ることも

人それぞれ感じ方が違うと思います。あくまで私はです。

本当に本当に悲しいなぁー

心よりご冥福をお祈りいたします。

今日も黒執事ブックオブサーカスの感想UP出来ませんでした。

そろそろ佳境と言うかお話も半分まで進んできました。

明日こそ  の気持ちです。セバさんどうぞお許しくださいませ。



今日のポイントQ

平面上の二定点からの距離の差が一定になる点を連ねた曲線はどれ?

放物線
リサージュ曲線
漸近線
双曲線

○双曲線

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクストラ・スーパームーン

2014-08-11 16:08:40 | 小春的〝小日常〟
今日晴れるかな度   

本来は昨夜でしたが台風11号の影響で当地はですが見られなかった2014年最大の満月「スーパームーン」

今年の夏はスーパームーンが3回発生するらしくその2回目。

今夜でも午後8時以降で月が出てれば大丈夫のようです←アバウトな表記ですが本当のようです。

ただお薦めは日没後、満月が登り始めの頃だそうです。

月が最も地球に近づくタイミングと満月の時期が偶然重なって

普通の満月よりも明るさが30%増し大きさは14%増しです。

すごいなぁー。

太陽もまぶしさと行きとし生きる者総てに対する恩恵に畏怖の念を持っていますが

神秘さでは月の方に少し軍配を上げたいわぁーな私です。

今回タイミングが合わなくても大丈夫ですよー

9月9日~10日に今年最後のスーパームーンを見ることが出来そうだとか。

私はですが、前回も見ましたが、今夜も空を仰いでみようかと思っています。

何はともあれ月が上るまでにお知らせの気持ちでのUPです。

今日はここまでとします。

明日こそ黒執事ブックオブサーカス感想UP予定(出来るかな?)



今日のポイントQ

世界一栄養のない野菜としてギネスブックに登録されているのは?

ナス
キュウリ
キャベツ
モヤシ

○キュウリ

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *) 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘボは個別銘柄NG・ファンドで

2014-08-10 15:53:22 | 小春的〝小ヘボ投資〟
私のおこもり熟慮度   

資金はまったく無いのだけどね

旅行資金を作りたい。

アベノミクスの3本目の矢が中々功を奏せず

ずっとモタモタ。

15000円以上にはなったものの中々次の大台は突破出来ないなぁーと思いながら横目で見ていた

日経平均株価(225種)の終値

昨日営業日は前日比454円安の1万4778円37銭と、約2か月ぶりに1万5000円を割り込み。

やっぱこの展開で参入はムズ。

しかも資金が思いっきり少なく

欲の皮だけいっちょ前張りたいどころか

冬の前、リスがドングリ頬張るぐらい実をいただきたいなんて

上手い話があるわけない。

しかもヘボ。

ひらめきも運も無くタイミング極悪で知識も少ない私がである!

ここまで悪い条件ばかり揃っていると笑えるのだけどね

さすがに個別銘柄はムリポ(やっと)納得

となればファンドね

と言ったって資金が少ないのは変わりないのだから

安全重視、資金3分割なんて全く面白くないけれど口数たくさん買うことで

配当も多めなんて道は選べないのだから

ほんのちょい資金でも買えて

尚且つ販売時点よりも基準価格を大きく下回っていて

金額が比較的多くて

早期償還はしないだろー

で、これが一番大切なのだけどね

売り出し価格は普通10000円+4%以下、

個別銘柄にもよるけれど個々手数料がいるのですが

資金が少ないため大きく下がっているものをチョイス時点でリスクを負っているのだけどね

スパンは最低1年として分配金を上回る下げ幅ではマイナスだから

出来れば現状維持、もう少し譲って分配金加味総トータルでプラスパフォーマンスを描くだろうファンド

 ってそんな都合の良いファンドがゴロゴロしていたら誰だって購入するよねー

私のヘボの最たるものは上海上場の証券会社の株←ファースト上海だったと記憶している を購入

それから加熱していた中国株価格が一気に土石流的値崩れ。

今年6月現在も売るに売れずにもう見たくもないのだけどね

まだ保有しているのだけど(爆)

資産価値が実に購入時ぁら83%減という

破綻企業でも無い限りこんな資産激減有り得ないだろー的

資金溶かしの前科者だからね

いい加減に地道歩めよと思うし

あらたに注入する資金が無いのが幸い

投資と言う名の資金溶かしから遠ざかっていたのだけど

またぞろしたいなぁーと思ってきた推移です。

本当に馬鹿はやはり死なない限り変わることはありません。

そーんなわけでヘボは個別銘柄NG・ファンドでと思い立ち

台風でおうちこもりで時間はあるから

揚げせんべいとワインと言う資金が太る前に私が確実に激太りしそうな

高カロリー美味しいスナックをしながら

調べものしていました。

そのおかげで土砂降りが続きなのにあまり恐怖を感じることなく時間が過ぎて

ようやく台風11号の影響、まだあるものの何とか抜けられそうという感じです。

本当は黒執事サーカス編の感想を今日はUPしようかなと思っていたのだけどね

ここ二日、台風の影響下の私の日常をご披露しました。

まだまだ台風の影響は完全払拭とは言えないようです。

引き続き皆さまご注意くださいませ。

ご被害のありませんように。

今日のポイントQ

次の物語の登場人物のうち、実在したのは誰?

アルセーヌ・ルパン
アリババ
怪人二十面相
ねずみ小僧

○ねずみ小僧

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ 

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風11号・大雨

2014-08-09 21:28:39 | 小春的〝小日常〟
私のおうちこもり度   

今日はお休みで台風接近なのでおうちこもりと決めて

朝からパストラミビーフとゆで卵ときゅうりとトマトのサンドイッチとコーヒーで朝ごはん

知人から教えてもらったドラマをまとめ見していた一方で

念のための懐中電灯を傍らに用意

滅多に閉めることなんて無い雨戸までせっかくあるのだからたまにはと閉めた。

冷蔵庫残食材でお昼ご飯を用意

雨の分普段より気温も低くて

ここ最近とても食べる気にもなれなかったあたたかいうどんを食べようかなと考え

乾麺をゆでてだし汁を作って

油あげは甘辛く煮て、板わさにしようと思っていたかまぼこを少し自分にはずんで厚めに切って

ネギはたっぷり、卵も1個落として

いただきましたよー。美味しい~~♪

温かいものがこんなに美味しいなんて最近の暑さで久し振りだったなぁー大満足でした。

夜はハヤシライスのルーを知人からいただいたまま放置してあったを掘り起こし(笑)

冷凍庫の牛肉は昼頃から自然解凍していたので玉ねぎと赤ワインともにごく簡単に作って

座っているだけ何にも動いていないのでご飯はごく少な目。

出来上がったハヤシソースが何ともおいしそうだったので大目にかけて

レタスと豆腐が1/3丁あったからサラダにしてごまドレッシングをかけました。

ハヤシソースにタンと赤ワインを入れたのですが、まだ余っているので

えぇーい飲んじゃえぇー

で、さっきからいただいています。

アルコールに弱いので既に酔い酔い気分ですが

今日は台風接近もあるから夜更かし仕様と思っていますから

ポップコーンでも作ってドラマの続きを見ようかなーとか目論んでいます。

一日おこもりで家在庫食料を使うこともできました。

とは言え日本列島に台風接近しています。

私と我が家もですが、皆さまもどうぞ空振りでも良しぐらいのお気持ちで

十二分にお気を付けくださいねぇー。

今日のポイントQ

力士になる為の検査を通過した後に通う学校を何と呼ぶか?

相撲教習所
相撲訓練所
相撲学校
相撲特訓所

○相撲教習所

人気ブログランキングへ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画・トランスフォーマー/ロストエイジ

2014-08-08 21:45:45 | 小春的〝小映画〟
私のこれでもかぁー面白さ度   

公開日の今日、映画・トランスフォーマー/ロストエイジ観てきました。

2007年のトランスフォーマー

2009年のトランスフォーマー/リベンジの続編位置なのですが

私はですが、雰囲気が全く異なっていて最初違和感で始まりました。

一言ギュ凝縮!だと急に年齢層が上がってしまいときめきと言うかロマンを感じられない←物語が進むうちに

愛する家族・・・ニコラ・ペルツさん演じる一人娘のテッサを守る父親としての格好良さを感じていらっしゃるですけれどね

最初のうちかっちょ良くないわーな姿に期待して見始めただけに序盤テンションは低めでした。

でね、娘にはジャック・レイナーさん演じるボーイフレンドがいるのですが

ごく普通の父親の感覚で

気に入らねぇー

こんな奴に愛する娘を任せられるか

よくあるパターン(笑)

全然認めていないのですが

まぁ、奥さんを亡くし父一人、子一人で育てたまだ未成年の娘だから致し方無い背景なのですけれどね

愛情の空回り。

娘は束縛ばかりしてウザいと思っていて

仕事の方も自分は発明家として生計を立てていくつもりなのだけどね

どうやら家は抵当に入っていて出て行かなきゃ寸前だし

高校の卒業式が近い娘の大学の学費も工面の目途がついていない八方塞がり状態

ちなみに主人公はシャイア・ラブーフさんからマーク・ウォールバーグさん演じるケイド・イェーガーに交代しています。

変わったのは主人公だけでなくて

人類と良い関係を築いたはずだったオプティマスプライム←オートボットの一人は先生と日本語で呼んでいます(爆) や

他の仲間たちも人類のオートボット狩りに遭っていて

壮絶な前回のシカゴの戦いで街が崩壊したのはオートボットのせいだとしてCIAを中心に攻撃する一方

スタンリー・トゥッチさん演じる

巨大企業のKSI社・社長のジョシュアと結託

オートボットを自分たちで作ろうとしいた。

そんな中、ケイドが古いトラックを購入。

修理して転売しようと持ち帰ったのだけどね

実はそのトラックは、攻撃を受けて仮死状態になっていたオートボットのリーダー、

オプティマスプライムだったことから血眼で探していたCIAから追われることになり生活は一変する。

飛来した最強の戦士ロックダウンまでもがオプティマスやオートボットたちを狙う。

前回をも上回るストーリ性とアクションと戦闘シーン

最後まで行きつく暇さえ惜しいぐらいに次から次へと途切れることはありませんでしたねー。

映画二本分ぐらいの迫力でした。

監督はご存じマイケル・ベイ氏です。

今日公開日ですので最後はどうなったのかな?

当然お知りになりたいと思われるであろうだろうネタバレUP

やめておきますねぇー。

私にとって大好きなシリーズですけれど

今回も本当面白いでした。

今日のポイントQ

世界で一番面積の広い国はどこ?

カナダ
アメリカ合衆国
中華人民共和国
ロシア

○ロシア

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Free! Eternal Summer 6話 無敵のプライム!

2014-08-07 22:15:53 | 小春的〝小日常〟
私のいよいよ予選度   

今回はまるでハルのお世話係のようなマコちゃん

いつも穏やかで控えめ。

思いやりあふれるマコちゃんの初めてと言ってもいい?

自己主張と言うか凜ほどむき出しでは無いけれどハルとの勝負を望みます。

明日はいよいよ岩鳶高校水泳部にとっては大切な県大会。

おそろいの水着を新調。

それぞれの種目にエントリー済

渚は平泳ぎ

玲ちゃんはバタフライ

マコちゃんは背泳とまさかのハルとかぶるフリーの200Mにもエントリー

ハルはもちろん100Mもエントリーですね。

そのハルに真剣に勝負をして欲しいとわざわざお願いまでしました。

幼い時、マコちゃんがスイミングクラブに誘ったのですね。

恥ずかしげに自己紹介をするマコちゃんの可愛さ

今とほとんど変わらないマイペース的愛想無しなハル(笑)

面倒だと乗り気で無かったハルでしたが、いざ泳げば衆目の的で

マコちゃんは自分のようにうれしくて

仲良しで感性も合うのね。

スイミングクラブの入会記念マスコットも同じものを選ぶのだけどね

ハルにゆずる。

幼くてもやっぱやさしいマコちゃんでした。

そんなマコちゃんからの申し出にお風呂の中で考え込むハル

いつものマコちゃんとは違う違和感に心がざわざわとしていたのだと思えました。

場面は変わって凜と江ちゃんは県大会を前に亡きお父さんのお墓参りに出かけたのですね。

つまずきかけた江を支える凜ちゃんもいいですねぇー。

自分の事だけでいっぱいだった凜ちゃんが今は部長として他の部員を気遣っている。

何度も思う良かったねぇー凜ちゃんですが、今回もまた思えました。

いよいよ県大会の会場に

勝利祈願で筋肉フェチを一時棚上げの江ちゃんには笑わせてもらいました。

その江ちゃんにストレートに食い付くももたろーと思いきや

前キャプテン御子柴兄も同じく江ちゃんにパク食い付き。

似すぎていて笑わせます。

さらにロッカールームのゲン担ぎと称した絶対モザイクだろーアイちゃんの水着@脱ぎ着シーン

サービス精神満載ですわぁーのあと

いよいよ試合開始

渚は両親が応援に来てくれて

後半の伸びもあって予選通過。

アイちゃんは惜しくも突破ならず。

続くマコちゃんは得意種目。

見事予選通過。

以外にも(笑)ももたろーも通過

これは伸びもあるけれど江ちゃん効果も大いにありですね。

怜ちゃんは一年間の努力の結果で予選通過ながら時間の尺が無いため(苦笑)

短い扱いですねー。

ちなみに一緒に泳がなかったけれど凜は予想通りの1位通過だったようです。

そしてフリーの200M

いよいよマコちゃんがハルと並んで勝負に挑みます。

前半飛ばしたマコちゃんでしたが後半は伸び悩みハルの勝利で終わりました。

マコちゃんの目から流れた涙。

改めて真剣勝負だったことを感じたハルはハッとした表情でしたか。

そんなハルに

やはり水の中では最強だねハルちゃんと幼かった時と同じセリフで笑いかけたマコちゃん

寂しそうでもあり吹っ切れたようでもあり

泣き笑いに見えました。

そのあと真打ライバル(爆)

ハルちゃんと凛のフリー100M勝負

皆が声を出しての応援です。

結果は僅差でハルの勝ち。

泳ぐたびにタイムを上げて来る化け物だと評しながら満足げな凜

マコちゃんはそんな凜が羨ましくて最後の夏だから本気の勝負をハルとしたかったのですね。

元のマコちゃんに戻りましたが一度だけライバル心を前面に出したかった気持ちが伝わりました。

やはり良いお話でした。

来週はいよいよ山崎宗介も参加するメドレーリレー編です。

どんなドラマがあるのかな?

来週なのに一年ぐらい待つもどかしさの私ですわぁー

今日のポイントQ

歌手・忌野清志郎の愛用の自転車の名前は?

オレンジ号
イエロー号
ホワイト号
グリーン号

○オレンジ号

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ死んで花実は咲かない

2014-08-06 18:53:43 | 小春的〝小ブツブツ〟
私のご冥福を祈りながら度   

きのうは朝日新聞社が誤報を認めたニュースが私にとっては国益にも関わってくること

こんな私でも感じたことがあったので最優先UPをしましたが

理化学研究所(理研)の発生・再生科学総合研究センター副センター長で

STAP細胞論文の共著者である笹井芳樹氏がきのう自殺されたニュースは衝撃でした。

私はですが、STAP細胞論文のニュースを最初聞いたとき

素直に同じ日本人として誇りに思って未来への期待で明るい気持ちになれました。

そのあとトンと続報が無くなってどうなったのかな?と思っていたら

次々ねつ造という尋常じゃない疑惑が報道されてびっくり

事の真相は科学に明るくない私には解らないことだらけでしょうが

STAP細胞の存在だけは事実であって欲しいの気持ちでした。

小保方さんの会見の後上司であり共著者である笹井芳樹氏も会見を開かれたのですが

追及は止む無しであったのでしょうけれど、優秀である方が何かの不祥事に巻き込まれた時の

叩き方(バッシング)の強さに

あっまたかと言う思いは感じました。

その時は直前まで入院されていたことや3月に既に辞職を申し入れながら認められなかったことなどは

全く報道されなかったのですが

科学の星が地に堕ちた的言い回しをされていた事が聞くに堪えなかったこと

NHKの検証番組も私はですが小保方さんが再生実験をされている途中だから

それが終わって

答えが完全に出た時点ですればいいのにと感じ

大々的に流れていた番宣は知っていましたが放送は見ませんでした。

笹井さんと言う方は非常に優秀な科学者で再生医療分野で稀有の存在だったと亡くなられてから複数聞きました。

STAP細胞は再生実験が今為されている最中ですが

%テージでは中々厳しいらしい感じが

テレビでの報道しか知る機会のない私にも伝わって来ています。

だけど、それでもなお最終判断も結果も出ていないのだから推定でしかないわけで

で、STAP細胞がどうであれ笹井さんが今まで為されてきたことや、これからの可能性は何ら変わらない

言うなれば・・・

例えはめちゃくちゃかもしれませんが

一回黒星がつく可能性が今のところは高いけれど今まで白星を重ねてきた全日本のエース。

次の試合、次の登板の機会に良い投球をすればいいんだーぐらいに思う部分があって良いと思ったのですね。

そんな曖昧なとか科学の世界では許されないことなのかもしれませんが

未知の研究に失敗は付きものだと思うのですね。

ひらめきがあって研究を重ね成果も研究段階で出て実証もしたとしても

結果は正しくなかったことあるに決まっているというか

その失敗さえも成功するための道程の面があるのかなと

アバウトでは無く許容限度幅の広さと言うのは必要だと思いますね。

じゃなきゃ続く若き科学者が失敗やバッシングが怖くて研究発表を躊躇もしくはあきらめざるおえない

そんな空気になるのでは思いますね。

我が国はずっと学校で習ってきたように資源に乏しく、国土は狭く、アジアの外れの島国

輸出で外貨を稼ぐ以外に生きる道は乏しい

今だとそれに超高齢化社会なんてまだ不安要素が加わります。

反面、クール日本など2次元文化や観光立国日本推進

私達に当たり前のことが外国からのお客様にとってスゴイ事も多い

新な可能性の発見や伸びしろも発掘途上ですね。

誰も命は一人に一つ。

重い、軽いや優越や順番は無いことは承知ですが

それでもなお優秀な頭脳が生み出す日本の最先端化学は無くてはならない分野には違いないわけで

あそこまで追い詰めちゃいけないなぁーと感じてつらい思いでした。

死を選んで亡くなられた、どんなにかおつらいお気持ちでいらしたかは推し測る術さえありません。

でもです。

遅きに失した言葉でもなお死んで花実は咲かないと思えてなりません。

花実が咲くと言うのは物事が思い通りに行くという意味にとるのが一般的のようです。

枯れてしまった花にはもう実がつかない=死んでしまったら自分の思いを遂げることはもはや叶わない。

死を望む方に無駄に命を捨てないでとかける言葉ですから

重複です。遅きに失したのですが

さらに一度もお目にかかったことのない私が何をか言わんですが

勿体無いお命を亡くされたと悔やまれます。

1月末日、晴れやかに発表報道のあったSTAP細胞から半年余り

お亡くなりになる方まで出てしまって悲しい限りです。

一連の騒動になったSTAP細胞の有無の解明は粛々と進めなきゃでしょうが

元より部外者の私はただただ衷心より笹井芳樹副センター長のご冥福をお祈り致します。

今日のポイントQ

「主要国首脳会議」を何という?

オペック
アセアン
サミット
ナトー

○サミット

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日新聞、慰安婦問題誤報認める

2014-08-05 20:31:17 | 小春的〝小ブツブツ〟
私の遅きに失する度   

今朝読んだ朝日新聞に大きく2ページに渡って掲載されていた慰安婦問題の検証

ギュ凝縮!だと元軍人、吉田清治氏に関する記事取り消しと他紙の内容の対比も載っていました。

私はですが、政治的信条や国交について自分の意見を声高にブログにUPすることは由としていません。

おバカの私にはテーマが大き過ぎ、深過ぎと言うのがやはり大きいのですね。

で、自分が感じたことをどれだけ正直に真摯にUPしたとしてもです

たまたまご訪問いただきお読みいただいた方のお考えと取り方次第で

私が感じたニュアンスと違う意味合いを取ってくださることがあると考えます。

それはたとえば映画や、アニメの感想でも同じように言えることですが

political(ポリティカル)← 政治に関わる記事は

こんな極小ブログですら発信元はどんなに小さくても

もしかしたら国に何らか影響及ぼすことになる可能性がいつもゼロとは言えない。

それは広く社会に向かって発信している以上否めない。

だからpolitical(ポリティカル)発言は慎重でありたいと思うのですね。

=まんま臆病なのかもしれませんが、その方向でありたいと思っています。

 って繰り返しですが、そんな必要まったく無い貧ブログですけれどね(苦笑)

そんな私からですと30年以上前に吉田氏によって発言された

済州島で200人の女性を『狩り出した』の言葉が複数転用掲載

反日に火をつけた可能性があることを鑑みると

今取り消されてもなぁー

当時の日本国と私たちの先祖が鬼畜のような行いをしたと信じられ、糾弾される一因になっているかも

すごく複雑でした。

うちは長らく朝日新聞をとっていて祖父母や親からも天声人語は受験に出る頻度が高いから

毎日読んだ方がいいよーと言われました。

こんな私でも当時は素直なイイ子でしたから小学生のころから読んでいましたし

知らない漢字は辞書で調べノートに書き写すなんて

今の私は絶対しない、出来ない、するわけ無いことやっていました。

コアファンとまでは言いませんが長くご縁のある新聞ですが今回は何だか脱力感でしたか。

私は久しく平和ボケしていられた。

愚かでも大丈夫だったから俗に言われるノンポリでヌクヌク暮らしてこられた。

これって日本国の恩恵なのだとようやく感じられるようになりました。

昨今でもシリア情勢、ガザ地区の紛争、ウクライナのほぼ内戦状態を思うと

平和な国に生まれ育んでもらったことに感謝の気持ちを持ちます。

だから自分の国を悪く言われるのはイヤだし

言われても仕方の無いことについては不承不承でも認めなきゃとは思います。

だけど、言われなく貶(おとし)められるのは御免です。

何だかなぁー

後味悪いなぁーな気持ちでしたね。

でもこれで終わりデス☆

ムズな話はうまくまとめられないわぁーな私。心底おバカですわぁー。

今日のポイントQ

江戸時代に「古事記伝」を著し、国学を大成した人は誰でしょう?

滝沢馬琴
前野良沢
吉田兼好
本居宣長

○本居宣長

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ 

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養命酒

2014-08-04 19:50:49 | 小春的〝小ブツブツ〟
私の祖母ご用達度  

自分がまだ子どもだった頃

祖母が夜になると養命酒を飲んでいるのを見ていた。

中に入っている小さな白いキャップに1杯だけと決めていて

いつもクイって感じで飲み干していた。

子どもだった私、何度か「私もぉー(飲みたい)」と願いでたのだけどね

「お薬でもお酒だから」と言われ

子どもとは言えダメ出しされると余計に飲みたくなるのは人情ですからねぇー

ずっと大人になったら飲んでやる!と思っていたのだけどね

念願の大人になった時には純粋お酒なワインに靡(なび)きっぱなし

すっかり忘れていたのだけどね

先日のHRV:Heart Rate Variability←血流と心拍間変異度分析で疲れが溜まっていて

ストレス度も高いと指摘され

どうしたものかと考えているうちに子どもの頃の記憶がフラッシュバックでした。

あとね、私のフェバリットコミック「黒執事」原作者さま

枢(とぼそ)やなさんが自ブログ内でどうやら養命酒を愛飲されているらしい

文章拝読←100%絶対の自信はありませんが、夢で読ませていただいたので無ければそんな事UPされていました。

そうなのね、世界中で支持されている「黒執事」を送り出す一助に養命酒がなっているかも

私もぜひ真似っこしたいわぁーと思いました。

こんな北極ほど北辺から発信弱小ブログですから

浸透率ハンパ無く低いでしょうからお伝えはかなわないと思いますが

養命酒さんにお教えしたい気持ちがしました。

セバさんがワインを注ぐ表紙の単行本は持っていますが

養命酒はどう注ぐのでしょうか?

どんだけ言動ひねていてもシエルはまだ子どもだからね

宿泊客にナイトキャップ代わりにお出しするのかな?

私も是非ともセバさんから養命酒を頂きたいものです。

NHK連続テレビ小説「花子とアン」の花子が広げた想像の翼では無く

妄想の丈(たけ)を孟宗竹(もうそうだけ)のごとく育てていると申そうだけ←ダジャレ3連発(爆)

にしても、肩が凝っていて、特に肩甲骨あたりが痛い。

疲労度もハンパ無いし、暑いだけでもヘロヘロなのにさらにこの湿気。

やっぱり  (´Д⊂ モウダメポ 気分

今日のポイントQ

この中でゴールデンラズベリー賞において最低作品賞をとっていない映画はどれ?

ドリヴン
カクテル
ワイルド・ワイルド・ウェスト
ポストマン

○ドリヴン

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス度チェック

2014-08-03 19:59:13 | 小春的〝小日常〟
私の思ってる以上疲れてる度  

薬局チェーン店の催しでストレスと自律神経の診断を受ける機会があったのだけどね

ボロボロ結果に驚愕 

身体調節能力低下

自律神経機能低下

肉体的、精神的ストレス多。

平均よりも心拍数高

 ってほとんどビョーキだわ~な私 

問診票アンケートではなく

人差し指にはさんだ器具で血流と心拍間変異度を分析←HRV(HRV:Heart Rate Variability)なので

信頼度ありそう。

私ン場合、交感神経優位になり過ぎているみたい  

体内の有益な常在菌まで攻撃してしまい、化膿性の炎症が起こりやすくなっているよう。

カラダに入ってきた異物を叩くのはいいのだけどね

自分の細胞も同時破壊するらしい 

高血圧・腰痛・肩こり・膝痛・慢性関節リウマチ・胃潰瘍・癌などの疾患に罹患可能性が高くなるって

肩こり腰痛自覚ある。

健康診断で2年連続胃潰瘍瘢痕(いかいようはんこん)が見られると指摘されたしねぇー。

やっぱカイロプラクティック診療でも受けなきゃだろうか?

これでもけっこういろいろあるから体も精神も悲鳴あげていたんだねー。

もっと気遣ってやらないと

弱虫の私 (´Д⊂ モウダメポ 気分

今日のポイントQ

縄文中期の大遺跡「三内丸山遺跡」がある都道府県は?

青森県
群馬県
静岡県
佐賀県

○青森県←この問題前にもあったねー

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *) 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘボ参戦模索中

2014-08-02 21:29:51 | 小春的〝小ヘボ投資〟
私のまた溶かすかも度  

今現在、ある程度高くなってしまった日経平均株価

今から参戦は遅きに失した気がするしね

私が買うと必ずと言っていいほど下がるから

そんな迷惑この上無い株主なんて要らない通り越して

企業さんにとってはお祓いしてどっかに退散してくれと願う悪霊に近いと思う。

だから購入してもすぐに当ブログで個別銘柄を披露することは止めておこうと思うのだけどね

先ずは5万円から買える(らしい)特集記事掲載雑誌を買おうかな?

まだNISA(ニーサ)←少額投資非課税制度さえ申し込んでいないし、

まぁまぁ投資をしていた頃は雑魚客の私ですが、一応大手証券会社で担当者もいたのだけどね

手数料を豊富に払えるような経済状態じゃないからねぇー

取引するならばNET証券会社に絞るしかないと思っている

購入個別銘柄はヘボ投資、いらっしゃらないとは思いつつ万一でも参考になさる方がいらしたら申し訳無いから

重複だけどすぐのお知らせしない方向だけど

利用しようかな?証券会社をお知らせは何らご迷惑にはならないだろうからねぇー

候補は2つ

業界最低水準の手数料とサービスの謳い文句に惹かれるわぁーなSBI証券さんか

既に会員登録があるので口座開設が簡単な楽天証券か

今のところはどちらかにしようと思ったり

やっぱまた私が買うと逆張りになるか資金を著しく溶かすだけだから止した方がいいかなと

行きつ戻りつ相変わらずの体たらく

我ながらこんな人間が投資で成功するわけないわぁーと思うのですが

旅行資金作りたいしぃ~

またもや行きつ戻りつ

あー自分ながらイライラするわぁー

資金は無い、度胸も無い、ビジョンだって無い

なのに投資したいなんて

やめておけ!と自分で突っ込み入れました。

でもさ、雑誌買うぐらいはいいよね。

まだ言ってらーデス☆

今日のポイントQ

この中で最も北に位置するのはどこ?

網走市
稚内市
函館市
小樽市

○稚内市

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする