前の空き地で わがのマー君がごそごそしていたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/72/f0de7ca9d4c4580dbbe61c7a029f83dc.jpg)
見ると大きな鳥の羽が散らかっていて その羽をチェックしている様子 鳥の本体はないので
マー君ではないと思いますが 羽だけとは不思議な光景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a1/c1adecab6f11ec32b7c76fa61ff804ff.jpg)
口に羽をつけたまま 私のほうによってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3e/0ce9240ab26ed01e8072dd4f4f7d7851.jpg)
この近くで
割れた鳥の卵のようなものを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ad/45f5d57872c4b32efb639ee6951cf9d7.jpg)
よく見るとほかにも 触るとぶよぶよしていたので キノコの一種かもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7b/801740070eb1815b82f1f3f704b8fa52.jpg)
今年も京都でお気に入りの枝垂れ桜の名所 半木の道に
先週土曜日でちょうど見ごろでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/31/e0ac621eb457601e807e0b82d47a766a.jpg)
この枝垂れのトンネルをくぐると 春爛漫を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/88/feaaa66228e2e284709f60c2be4427a7.jpg)
河原に降りて俯瞰でこの枝垂れの並木を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/48/667cf4640d7c1845ec9623bf844faff5.jpg)
天気は曇りでしたが 見ごろでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/37/c7c5e59a732970628d48f0d1e72e019a.jpg)
後ろは府立植物園で 園内の竹林とのコラボのシーンも載せてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/72/f0de7ca9d4c4580dbbe61c7a029f83dc.jpg)
見ると大きな鳥の羽が散らかっていて その羽をチェックしている様子 鳥の本体はないので
マー君ではないと思いますが 羽だけとは不思議な光景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a1/c1adecab6f11ec32b7c76fa61ff804ff.jpg)
口に羽をつけたまま 私のほうによってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3e/0ce9240ab26ed01e8072dd4f4f7d7851.jpg)
この近くで
割れた鳥の卵のようなものを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ad/45f5d57872c4b32efb639ee6951cf9d7.jpg)
よく見るとほかにも 触るとぶよぶよしていたので キノコの一種かもしれませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7b/801740070eb1815b82f1f3f704b8fa52.jpg)
今年も京都でお気に入りの枝垂れ桜の名所 半木の道に
先週土曜日でちょうど見ごろでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/31/e0ac621eb457601e807e0b82d47a766a.jpg)
この枝垂れのトンネルをくぐると 春爛漫を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/88/feaaa66228e2e284709f60c2be4427a7.jpg)
河原に降りて俯瞰でこの枝垂れの並木を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/48/667cf4640d7c1845ec9623bf844faff5.jpg)
天気は曇りでしたが 見ごろでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/37/c7c5e59a732970628d48f0d1e72e019a.jpg)
後ろは府立植物園で 園内の竹林とのコラボのシーンも載せてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/77/c398011a4e59cf16dded6c63822f57a8.jpg)