天気が良ければ 富士山が見えるという 富士見百景のひとつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cf/116ef876a44cafcca759dc600b4b7407.jpg)
信濃・富士見城跡に 残念ながらこの日は 富士山が確認できませんでした。
この城はは小諸市郊外の、標高835.5mの飯綱山山頂に築かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cf/535a9bb3219c625470bc672b472e8b34.jpg)
富士見城の石垣の痕跡が 残っている程度で 周りは草ばかりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/93/e166e2edd7f65aaf08da22787144683b.jpg)
ススキが 何となく秋の気配が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/67/f1ce7dad80da86e9eb8c2dbdf2158f97.jpg)
日中晴れて 暑かったので カーテンを閉めて ミニエアコンで冷房中の部屋で 手を伸ばし切って熟睡中の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d2/53386e047fa7891ba0360be0dd06a64a.jpg)
ピピチン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cf/116ef876a44cafcca759dc600b4b7407.jpg)
信濃・富士見城跡に 残念ながらこの日は 富士山が確認できませんでした。
この城はは小諸市郊外の、標高835.5mの飯綱山山頂に築かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cf/535a9bb3219c625470bc672b472e8b34.jpg)
富士見城の石垣の痕跡が 残っている程度で 周りは草ばかりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/93/e166e2edd7f65aaf08da22787144683b.jpg)
ススキが 何となく秋の気配が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/67/f1ce7dad80da86e9eb8c2dbdf2158f97.jpg)
日中晴れて 暑かったので カーテンを閉めて ミニエアコンで冷房中の部屋で 手を伸ばし切って熟睡中の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d2/53386e047fa7891ba0360be0dd06a64a.jpg)
ピピチン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/95/782302eabae18116b1dc39d2928a9291.jpg)