ここは 山梨県小淵沢 にある 古神道本宮 「身曾岐神社(みそぎじんじゃ)」の山道 この新緑に囲まれた
一の鳥居をぬけて
本殿の正面入り口に ここから中に入ると
凜々とした 空間の中で ちょうど参拝していた人が
この方の後に続いて 私も参拝
ここの横手には 日本随一の能舞台が
舞台は池の上に作られていて この能舞台で 「神前結婚式が挙げられる」との事
池には錦鯉いて たまたま エサを与えていた人に 群がっている鯉の姿が
御朱印帳を忘れたので 神社専用の御朱印帳を作るのに 社務所に行くと
招き猫ではなく 招きねずみが
ここで 表紙は本殿 裏は能舞台の御朱印帳を買って
御朱印をもらいました。
一の鳥居をぬけて
本殿の正面入り口に ここから中に入ると
凜々とした 空間の中で ちょうど参拝していた人が
この方の後に続いて 私も参拝
ここの横手には 日本随一の能舞台が
舞台は池の上に作られていて この能舞台で 「神前結婚式が挙げられる」との事
池には錦鯉いて たまたま エサを与えていた人に 群がっている鯉の姿が
御朱印帳を忘れたので 神社専用の御朱印帳を作るのに 社務所に行くと
招き猫ではなく 招きねずみが
ここで 表紙は本殿 裏は能舞台の御朱印帳を買って
御朱印をもらいました。