昨日の続き ・・
マー君が ピピチンを抱えているシーンを別角度で

そしてアップの舌だし

正面に 回って2ニャンコ舌だし写真をゲット

マー君 ピピチンのなめなめ に専念

川崎大師の参道を通ると

開運だるまの売る店が多く

どの店もしっかり招き猫も 置いてありました

そして 手が上下に動く 招き猫グッズ

山門を入って

参拝をして 境内を散策すると・・・

マー君が ピピチンを抱えているシーンを別角度で

そしてアップの舌だし

正面に 回って2ニャンコ舌だし写真をゲット

マー君 ピピチンのなめなめ に専念

川崎大師の参道を通ると

開運だるまの売る店が多く

どの店もしっかり招き猫も 置いてありました

そして 手が上下に動く 招き猫グッズ

山門を入って

参拝をして 境内を散策すると・・・

連続して 何枚も撮らないとなかなか
このタイミングはむつかしいですが 久しぶりに
いい荷がゲットできました。
川崎太子は行ったこと事が無かったので
シーズンは混雑でしょうね
あずあずさん
すこし 大きい まねき猫は一つだけあります。
マークンは 今6キロ強に
ピピチンのほぼ2倍
招き猫、可愛いですね。頂き物のおみくじの招き猫は持っていますが、自分では買ったことがないんですよね。
ピピちゃんが微笑んでいるようなお顔をしてるのも良いですね。
こうして比べてみると、だいぶ大きさが違いますね。
今ではマーくんの方がお兄さんみたい。
節分でしょうか?賑わっていますね。