ガリガリニャンコのイラストをもう一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d7/f4ad3810421d1b3f4fa8577711a5e8e8.png)
川崎太師の参拝をして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0b/d0b7d87bf4eceb9cafa798a1d470f4b0.jpg)
境内をあるいていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3c/cfe0b37466642cdc8b3303a5e5675891.jpg)
脇に生ニャンコ発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d1/099b35d6c4d26ef4e8b0e342e0b43045.jpg)
急ぎ足で 向こうのほうに 何とか 全貌をゲットするも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/61/7e749254098a18f0b45bd369643f3346.jpg)
穴をくぐって 消えてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cc/4967b4ed92807996e6c5faf5456720ef.jpg)
昨日の 2ニャンコ 舌だしの 前後の写真をつないで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/49/3538401a5971eb85c48db8786fd1ba79.jpg)
GIFアニメに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6d/f36ebb3a79dea9c189f2652ce221d319.gif)
食べ忘れていた 黒石市の ヤキソバ大福食べましたが、 味のマッチングはイマイチでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d7/f4ad3810421d1b3f4fa8577711a5e8e8.png)
川崎太師の参拝をして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0b/d0b7d87bf4eceb9cafa798a1d470f4b0.jpg)
境内をあるいていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3c/cfe0b37466642cdc8b3303a5e5675891.jpg)
脇に生ニャンコ発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d1/099b35d6c4d26ef4e8b0e342e0b43045.jpg)
急ぎ足で 向こうのほうに 何とか 全貌をゲットするも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/61/7e749254098a18f0b45bd369643f3346.jpg)
穴をくぐって 消えてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cc/4967b4ed92807996e6c5faf5456720ef.jpg)
昨日の 2ニャンコ 舌だしの 前後の写真をつないで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/49/3538401a5971eb85c48db8786fd1ba79.jpg)
GIFアニメに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6d/f36ebb3a79dea9c189f2652ce221d319.gif)
食べ忘れていた 黒石市の ヤキソバ大福食べましたが、 味のマッチングはイマイチでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6b/b022f7d9ee1cc06ec4025507feefaf37.jpg)
ところで、モモママさんのとこのコメントでハクビシンの話。実家では畑があるのですが、さつまいもやジャガイモなどハクビシンにやられていると聞いたことがあります。姿を見たことはないらしいですが、夜行性で県北には定着してるようですよ。畑があるところでないと来ないのかもしれません。
新潟では笹団子にきんぴらとかひじき入り何てありますが、私は食わず嫌いで一度も食べた事がないのですよ。
ピピちゃんもマー君もご主人様がお留守でも、二人(二匹)で居られれば淋しくなんかないよですね。
私もそういう飼い方がしたかったのです。せめて1泊位は留守番をさせて、近くの温泉にでもいかれたらと、どんなにいいかしらね。
珍しいですね!
パンなら美味しいのに、お餅では、想像でもミスマッチっぽい。
話の種的には、インパクト大ですね。
tsakaeさんは、生ニャンとの遭遇率高いですね。
すこし調べてみると
便利やさんの項目に
ハクビシン駆除がはいっていました。
夜行性なので 見ることは無いようです
zikozaemonさん
まだおやきのほうがあっていますね。
一泊くらいは 何とかなるとおもいますが
こればかりは 本猫次第でsから
モモママさん
黒石は ヤキソバの町 特に 汁ヤキソバ
この発想からでしょうね
生猫は 何処にいっても 気になります。