1月14日に 信州上田市にある 白蛇がらみの神社 「 松尾宇蛇神社」に
まずは白蛇が見られる奥ノ院に
少し坂を上り切った所にあり
中に奉られている 白蛇に参拝 初詣のピークは過ぎたので 参拝客は少なくて ゆったりとおまいり
中には奉られていたのは 白蛇ににた白い木
仰角のアップで
そのあと 石の大鳥居を通って
本殿に参拝
絵馬の図柄は当然 白蛇
白蛇に似た白樺でAI生成
我が家の黒猫私の布団の上で 熟睡中
まずは白蛇が見られる奥ノ院に
少し坂を上り切った所にあり
中に奉られている 白蛇に参拝 初詣のピークは過ぎたので 参拝客は少なくて ゆったりとおまいり
中には奉られていたのは 白蛇ににた白い木
仰角のアップで
そのあと 石の大鳥居を通って
本殿に参拝
絵馬の図柄は当然 白蛇
白蛇に似た白樺でAI生成
我が家の黒猫私の布団の上で 熟睡中
自然にできた形だとしたら、凄いですよね〜!
白蛇にしか見えませんもん。
お社も白で青空に綺麗ですね〜。
おもむきのある神社ですね
白蛇にみたてた白樺、きれいですね
お布団の上でお昼寝中のマー君、とってもかわいいですね~
ここは蛇がらみの長野の寺社仏閣で
いらべて 初めて知りました。
神社でした。
車道が狭く 正月初詣では
大変だったと思います。
どこも賑わったでしょうね。
ただ、私は毎年同じ神社に
ずっと初詣に行ってます^ ^
応援ぽち
ヘビ様も縁起物なんでしょうか?
ちょっと怖いです
モフモフ系が好きな私はちゅるちゅる系は苦手です
京都と長野で
行けそうなところに 行っています。
毎年の初詣で 京都では
地区の神社と上賀茂神社です。
うなぎ あなご 鱧