2日 午後 出町青龍妙音弁財天 が ヘビにゆかりのある神社との事で 行くと
すでに長い行列が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/eb/b33ad1a4ec5eebf525a5619c0b42d039.jpg)
やっと鳥居を抜けて 本殿前に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f1/8830d83627c6da90cdd07d3c210fe455.jpg)
そして参拝 拝殿内に祭られているのは双頭の白蛇像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/aa/cbf0e784cc0df22462818f8b54bc3c34.jpg)
よく見えないので HPからの写真を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/78/4a8cd93dc5210b76af485e927b130b99.jpg)
弁財天の前には 正月らしいしつらえが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d2/21f63eb51dc61fee1107afcc990fe5a0.jpg)
本殿周りには 蛇柄の瓦をはじめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/80/45d002cf81817f1f81351761d225e590.jpg)
蛇の絵の額が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/29/ea1505a94df510499f25588297460ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f2/cc9f83c7cfa9c5cd544821cc6c655776.jpg)
境内には商売繫盛のご利益がある 稲荷豊川稲荷大明神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/94/cc67c4b6bc3018e5415bf26410d520c6.jpg)
そして 願いが叶うパワースポットとして人気の六角堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/42/ca53b090a118b5ed537756b33516c4c4.jpg)
座布団に鎮座する 双頭の白蛇で AI生成した画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dc/f2939b87947953080216fee9d7909f07.jpg)
我が家のピピチン 私のカバンを座布団代わりに 鎮座
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/77/533bc2018f0f111e224900671b9df6f3.jpg)
この写真を使い 背景を削除して背景を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/39/7ac80dde906b037c1ab4355a05288e44.jpg)
AI生成で 和室の座布団の上にワープさせてみました。
すでに長い行列が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/eb/b33ad1a4ec5eebf525a5619c0b42d039.jpg)
やっと鳥居を抜けて 本殿前に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f1/8830d83627c6da90cdd07d3c210fe455.jpg)
そして参拝 拝殿内に祭られているのは双頭の白蛇像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/aa/cbf0e784cc0df22462818f8b54bc3c34.jpg)
よく見えないので HPからの写真を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/78/4a8cd93dc5210b76af485e927b130b99.jpg)
弁財天の前には 正月らしいしつらえが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d2/21f63eb51dc61fee1107afcc990fe5a0.jpg)
本殿周りには 蛇柄の瓦をはじめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/80/45d002cf81817f1f81351761d225e590.jpg)
蛇の絵の額が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/29/ea1505a94df510499f25588297460ae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f2/cc9f83c7cfa9c5cd544821cc6c655776.jpg)
境内には商売繫盛のご利益がある 稲荷豊川稲荷大明神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/94/cc67c4b6bc3018e5415bf26410d520c6.jpg)
そして 願いが叶うパワースポットとして人気の六角堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/42/ca53b090a118b5ed537756b33516c4c4.jpg)
座布団に鎮座する 双頭の白蛇で AI生成した画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/dc/f2939b87947953080216fee9d7909f07.jpg)
我が家のピピチン 私のカバンを座布団代わりに 鎮座
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/77/533bc2018f0f111e224900671b9df6f3.jpg)
この写真を使い 背景を削除して背景を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/39/7ac80dde906b037c1ab4355a05288e44.jpg)
AI生成で 和室の座布団の上にワープさせてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5a/b4f819634289b28d4569a02b4eeeb737.jpg)
我が家からもそう遠くない所に蛇を祀った神社さんがあります。
一度お邪魔したのですが、どうにも居心地が良くなくて、ここは自分と相性が良くないんだなあと思いました。
やっぱり場所にも相性ありますね。
こちらは居心地どうでしたか?
ピピちん、お父さんのカバンの寝心地は良さそうですね(笑)
参拝客がたくさん来ていますね
それにしてもたくさんの蛇さんがいますね
ピピちゃん、かわいいな~
お父さんのカバンの上は寝心地がいいのかな?
好き嫌いがある干支ですね。
私は単に ヘビがらみで訪れただけ
以後ゴチのわるさは無し。
ニュースで 本ものの白蛇がいる
神社も紹介していました。
御用意しました。
背景も絵になっているのが 気に行っています。
すぐ近くでしたよね。
学生時代に行ったことがあるように思います。
倉敷から帰ってきましたが
向こうは朝から雨でした。
なんとか雨の中もカメラ片手に
玉島の町を散策しました^ ^
応援ぽち
初めて行きましたが
双頭の蛇が祀られいた
とは 驚きました。