JR東北の駅のポスター 秋田県「角館の武家屋敷通り」に 魅せられて先週土曜日角館に行ってきました。
参考にJR東海の駅ポスターでのイメージ
実際に行ったときは、「雪の降る街」の中で下の写真。
もし雪が止んで 青空が見えれば 白さも映えもっといい雪景色風景に出会えたでしょうね・・・これも時の運、雪があるだけでも良しとて
少しレタチで色合いだけ真似てみました。
少し小降りになった時の武家屋敷
春の桜でにぎわう 川沿いの桜のトンネルの遠景
と近景
参考にJR東海の駅ポスターでのイメージ
実際に行ったときは、「雪の降る街」の中で下の写真。
もし雪が止んで 青空が見えれば 白さも映えもっといい雪景色風景に出会えたでしょうね・・・これも時の運、雪があるだけでも良しとて
少しレタチで色合いだけ真似てみました。
少し小降りになった時の武家屋敷
春の桜でにぎわう 川沿いの桜のトンネルの遠景
と近景
私も 角館には 夏と春の桜の季節に行っていますが、冬は今回が初めてです。
JR東北の「大人の休日 フリーパス」を使って行きました。12000円で3日間新幹線も含めて 全線乗り放題という切符。
モモママさん
このときの昼食は 角館名物の比内地鶏の親子どんときりたんぽでした。
あずあずさん
夜中に乾雪が降り続け 桜の木々に着雪し。
そのあと 天気が回復し 晴天になった時がベストタイミングなんですが 、地元に住んでいないといい写真は無理ですね。
こちらはまだ雪を見てません。
それでも小雨が降ると寒くって。
早く暖かくなりますように。
降っていますね~!
雪景色を楽しみにされていたtsakaeさんの為に、お天気の神様が雪の大盤振る舞いをして下さったとか!?かな。
写真のコントラストは無理も無いですって。
観光客は多そうですねぇ。
このポスターに魅せられてな方々なのですね^^
駅弁は召し上がられましたか?気になります~♪
同じ所でも雪があると、又風情がありいいですね。
今はそれぞれ我々は良くっても、相方の体調が・・と思う様に泊りがけの旅は出来ません。私ももう少しふーがいい子になるまでは、主人任せは無理なようですので、こうしてブログの方たちが旅行をされた時の写真を見るのが楽しみです。 寒い時はこうして暖かい部屋でお茶を飲みながら見る。「これが一番!」と自分に言い聞かせながら・・。