安曇野で見つけた 菜の花畑に モンシロ蝶を添えてみました。

朝 台所の横窓に飛び乗って ウオッチング中の マー君
朝日のバックライトの 逆光なので フラッシュ撮影

そのうちここから飛び降りて

ソファーに行って 朝日を浴びて 横寝スタイル

正面からもとって見ました。

菜の花畑が見ごろの菜の花畑を発見

ちょうど雪山との コントラストが この写真をベースに 蝶を添えたのが トップの画像

朝 台所の横窓に飛び乗って ウオッチング中の マー君
朝日のバックライトの 逆光なので フラッシュ撮影

そのうちここから飛び降りて

ソファーに行って 朝日を浴びて 横寝スタイル

正面からもとって見ました。

菜の花畑が見ごろの菜の花畑を発見

ちょうど雪山との コントラストが この写真をベースに 蝶を添えたのが トップの画像

今は菜の花が何処でも満開のようですね。
テレビではさっきが満開の所が出ていましたが、香りもあれだけ咲いて居たらいいでしょうね。
マー君もすっかり慣れて、寝針(猫は家に付く」て言いますが、もうだいじょうぶですね。
辺りが広々としていて、良い所なんですね。
わが家もこの家に家を建てた時はノ原の様な所もあって、おはななんかは一日中外出あそんでいました。でも今は何処もかしこもアスファルトで土の見える所の小さな庭暗いですものね。
菜の花の黄色と、北アルプスの青さが、爽やかな印象のお写真ですね。
もう少ししゃがんで、菜の花で住宅を隠してみても良さそうですね。
最後の広角のは、広い田園地帯にポツポツとある集落が安曇野らしい風景を切り取ってあって
とても良いと思いました。
オシャレな窓とマーくんも絵になりますね^^
GW後半、天気も良さそうで楽しみですね!
今は家の中も外もわかったようで
結構自由にうごいています。
2ニャンコとも 人についている気がします。
ピピは奥さんに マー君は私に
環境的には、私達にとっても
猫にとってもいいところです。
モモママさん
ここはスイス村の向かい
雪山の風景にみとれて
撮っているだけになっています。
構図も大事ですね。
今は ラフ構図でトリミングで補レベル
今は あずまや高原ホテルに泊まって
天空露天風呂の朝風呂に