猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

カラス城に鳩

2018-09-07 | 信州いろいろ
黒い城 松本城に ちょうど蓮が咲いていて 蓮池越しに


ほとんど終わっていましたが まだ咲いていた蓮が


お濠の水面に  映り込んでいる姿を この日は少し青空がでていたので
それなりの写真に


縦構図で対称性を強調した構図で



天守閣の周りに 黒い鳥が


止まったところを よく見るとカラスではなく鳩でした。



我が家の黒猫お母さんの布団の上で ひっくり返って 朝寝中??
でも 目はしっかりカメラ目線に


そのうち 打とうと 薄目が
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通りすがり 雨上がり 

2018-09-06 | Weblog
ひっくり返って寝ているところに


黒猫が なにも構わず素通りしたので


ぎょろ目でフォロー


雨上がりで 露の着いた朝顔が 目についたので一枚


名前はわかりませんが黄色で小さなな花も 露に濡れて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超久々の隣のにゃんこ

2018-09-05 | Weblog
夜向かいの家の網戸を開けた窓から 夜涼み&窓際ウオッチング中の 隣のにゃんこが
フラッシュ撮影で 目が光ってしまいました。


改めてノンフラッシュズームで レタッチで表情のわかるように修正


なぜか次の日の朝も同じ場所に 結構いかつい表情に


しばらくしてもまだいたので も一枚 安心したのか少しいい表情に


私の猫柄スリッパも 履きつぶし気味
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きですポッポ低温殺菌牛乳

2018-09-04 | 信州いろいろ
ここは野辺山高原にある 牛乳 ヨーグルトの工場で


我が家がいつも買って飲んでいるのが ここで作っている ポッポ低温殺菌のパック


工場脇にある 物産展で


お決まりの 牛乳ソフトを


我が家の黒猫 少し暑さが和らいだのか 外に出て 窓の下にある
草取りして 枯れた草ベッドに


近づいて上からと


カメラ目線で 狙ってみました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫三態&高原列車

2018-09-03 | Weblog
二階のソファーで涼んで横たわりながら
いろいろなポーズを見せてくれました。


縦伸び猫


しっかりカメラ目線


そのうち目はうつろに


野辺山の標高1375mのJR最高地点を走る 高原列車(小海線)の列車を撮ろうと
平日にもかかわらず カメラを構えて いる観光客が大勢


私も混じってゲットできたのがこれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野辺山SLランド

2018-09-01 | 信州いろいろ
ここは野辺山高原にある 「SLランド」 で 今年の夏を最後に 閉園
日本一高い標高をSLが走るということで 閉園まえに訪れてみました。


ここが園内のSLの乗車口で 切符を買って


乗車して 園内線路を一周


今度は降りてから SLの走っているところを
コスモスをバックに 汽笛を鳴らして発車


結構写真を撮る人がおおい


汽笛を鳴らして高原SL列車


高原らしい白樺とコスモスの間を走って


終点の始発場所に


このSLは 井笠7号 
岡山県の井笠鉄道で貨客車として 1925-61年まで運航していたドイツ製のSL
珍しいのか鉄道マニアらしき人が 熱心に撮影していました。


これが園内で見つけた唯一の猫
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする