えちぜん鉄道三国芦原線の西別院~福井口間に、新駅が設置されるとのこと。
・えちぜん鉄道三国芦原線に新駅計画 福井市町屋に2015年度完成目標(福井新聞 2014年8月29日)
えち鉄と福井市が2015年度に町屋地区へ設置することで調整しているという。設置理由としては、西別院~福井口間が市街地の他の駅間距離に比べて長いこと、同地区に学校や事業所が多いこと、宅地開発が進み人口が集中していることが理由として挙げられている。えち鉄の新駅設置は2007年の日華化学駅・八ツ島駅以来となる。
新駅整備計画に対する補助金は、国土交通省の本年度概算要求に盛り込まれたとのこと。このほか、福井県内関係では、福井鉄道福武線の駅前線延伸(JR福井駅西口広場への乗り入れ)や、駅前線への短絡線整備(武生方面から駅前線へ直接入るための線路整備)が概算要求に盛り込まれたとのこと(この2件の工事は2016年度完了予定)。概算要求が認められれば、国からの補助を得て整備を行うことが可能となる。
・えちぜん鉄道三国芦原線に新駅計画 福井市町屋に2015年度完成目標(福井新聞 2014年8月29日)
えち鉄と福井市が2015年度に町屋地区へ設置することで調整しているという。設置理由としては、西別院~福井口間が市街地の他の駅間距離に比べて長いこと、同地区に学校や事業所が多いこと、宅地開発が進み人口が集中していることが理由として挙げられている。えち鉄の新駅設置は2007年の日華化学駅・八ツ島駅以来となる。
新駅整備計画に対する補助金は、国土交通省の本年度概算要求に盛り込まれたとのこと。このほか、福井県内関係では、福井鉄道福武線の駅前線延伸(JR福井駅西口広場への乗り入れ)や、駅前線への短絡線整備(武生方面から駅前線へ直接入るための線路整備)が概算要求に盛り込まれたとのこと(この2件の工事は2016年度完了予定)。概算要求が認められれば、国からの補助を得て整備を行うことが可能となる。