秋、行楽シーズン。今週末には連休もあり、紅葉や秋の味覚などを目的に、各地へ観光に行く人も多いだろう。一方、この季節は、冬に向けて次第と夜の時間も長くなり、夜景を観る機会が増える。 . . . 本文を読む
福井鉄道では、平日早朝に何本かの臨時電車を走らせている。多いときは、福井方面で1時間7本ほどの電車が運行されている。このため、田原町駅ではこの時間帯、回送待ちの電車が留置される。ラッシュの時間帯であるためか、留置されるのは大型電車になっている。
先週金曜は、203号が回送待ちをしていた。普段と違っていたのは、全ドアが開いていたこと。
. . . 本文を読む
JR西日本では、10/21にダイヤ改正を実施。これにより、いよいよ敦賀までの新快速電車の運行が始まる。今回の北陸線・湖西線直流化により実現した新快速電車の運行は、福井・滋賀両県、とりわけ福井では嶺南(若狭)にとって長年の悲願であった。これを記念して、敦賀市で多くの記念イベントが催される。
新快速を敦賀まで通す、という目的が達せられた今後は、特に観光面でどれだけ京阪神にアピールできるか、が課題 . . . 本文を読む
今日から10月。季節の変わり目とともに、例年この時期には様々な催し、行事などが行われる。
政治では、10月を前に小泉純一郎氏が首相職を退き、安部晋三氏による新政権が発足。福井県からは2区の山本拓氏が農林水産副大臣となった。なお、妻の高市早苗氏は安部内閣の内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策・科学技術政策・イノベーション・少子化・男女共同参画・食品安全担当)に就任しており、夫婦で政権を支えるこ . . . 本文を読む