T.Shimada's Diary

日々の話題、過去の話題から。

一年を振り返って

2007年12月31日 23時35分49秒 | 時事・日記
まもなく2007年も終わりを迎える。今年もとかく良くない事が起こっており、特に年金問題、食品偽装など社会不安が広まる問題が多かった。今年の漢字として「偽」が選出されたこともこの事を強く反映しており、仕事に対する意識の改善、儲け一辺倒からの脱却、などが求められるだろう。 北陸では今年、年明けを前に本格的な積雪となっている、平野部ではまだそれほどないが、山間部の多いところでは1mほどの積雪が記録され . . . 本文を読む

平野部にも降雪へ

2007年12月30日 00時06分58秒 | 福井
予報では、北陸地方で今日からしばらく雪となる。平野部での降雪については、昨年よりやや遅れての雪となる。なお、午後9時までに平野部で20cm程度、山間部で50cmほどの積雪が予想されている。 ただ、むこう3ヶ月の予報では、降雪は平年並みか少なく、気温も平年より高めが予想されており、昨年からの暖冬傾向に歯止めがかからない。 . . . 本文を読む

商店街のクリスマスツリー

2007年12月25日 00時01分30秒 | 福井
 福井市、田原町商店街につくられたツリー。商店街を流れる底喰川(そこばみがわ)に架かる橋の架け替え工事現場付近にあるもので、見たとおり、工事現場の足場などを利用してつくられている。  写真真ん中のツリー以外、ピラミッド状に組まれた足場と赤いパイプ状のチューブライトは工事現場で使用するものである。この変わったツリーを設置したのは「田原町デザイン会議」で、住民と福井大学生らによる組織である。この周辺 . . . 本文を読む

幸橋イルミネーション

2007年12月24日 00時33分33秒 | 福井
 福井市、幸橋のイルミネーション。架け替え工事がほぼ終わり開通した今年、12/17から始められた。夜空に浮かぶ5本のセンターポールは、一見して青い羽子板のようにも見えるが、実は幸橋が架かる足羽川の清流をイメージしているという(12/20付福井新聞より)。 . . . 本文を読む

2度の地震

2007年12月21日 23時59分22秒 | 時事・日記
 今日午後、福井県嶺北地方を震源とした地震が2度発生。1度目は午後2時半ごろ(14:23)に起き、M4.4の大きさを観測。最大で震度4の揺れを観測し、自分がその時間にいた福井高専の辺り(越前市)でも震度3程度の少し強い揺れとなった。また、2度目は午後4時過ぎ(16:01)に起き、同じくM4の大きさであった。最大で震度3、福井高専周辺でも震度2であったという。  福井県では過去、1948年6月28 . . . 本文を読む

止まぬ雷鳴

2007年12月15日 23時58分49秒 | 時事・日記
今日の福井では、昼から雷が続いている。奥越では雪が降っているという一方、今日は平野部での降雪はなく、あられが時折交じる雷雨となっている。この記事を書いている間も雷が近くで鳴り響いている。パソコンの調子もあるので、記事はひとまずここまでにしたい。 なお、日曜は県内平野部の一部にも降雪があるとの予報。 . . . 本文を読む

進む、御廊下橋の復元

2007年12月09日 00時14分04秒 | 福井
今年8月から行われている、福井城西側の御廊下橋(おろうかばし)の復元工事。12月に入り、御廊下橋の復元工事がいよいよ、橋本体への工事に移った。今週までに屋根部分の棟上が終わり、橋本体は来年3月の完成まで覆いが掛けられてしまうとのことで、見えないことを承知の上で工事現場を見に行った。 . . . 本文を読む

カギはシャトル便

2007年12月07日 23時58分38秒 | 福鉄電車
 今週半ば、福井鉄道福武線のダイヤ改正が告知された。12/16からダイヤが改められることとのこと。12月も半ばという、年末の時期の改正は特異な感じを受ける。また改正期日が近いにも関わらず、現時点では新しい時刻表が(駅、HPとも)提示されていなく、HPでその概要のみが閲覧できるだけとなっている。  いくつか変更点があるが、大きな変更点を1つのみ挙げるとすれば、昼時間帯の福井市内線の運行変更だろう。 . . . 本文を読む