10月25日土曜日、津別町の小学生36名と保護者など計65名が参加して「林業体験学習」を実施しましたので紹介いたします。今回は、「げんきの森」利用推進実行委員会主催による「緑のボランティア事業」の一環として、またローソン㈱「緑の募金」の協賛を得て開催されました。当日、講師として参加いただいた網走東部森づくりセンタの大山重治氏、ボランティアとしてお手伝いいただいた原田、鍛冶氏に深く感謝いたします。有難うございました。
1.大山さんの指導の下、津別町近郊でアカエゾマツの枝打ち作業から開始


2.津別21世紀の森・展示園で樹木に関する自然学習と樹名板の取付け活動を実施


3.苗畑で育てたミズナラとカシワの植樹を参加者全員で行った後、みんなで記念撮影


植樹は、津別21世紀の森に隣接する町民球場の近くのエリアで行いました
1.大山さんの指導の下、津別町近郊でアカエゾマツの枝打ち作業から開始


2.津別21世紀の森・展示園で樹木に関する自然学習と樹名板の取付け活動を実施


3.苗畑で育てたミズナラとカシワの植樹を参加者全員で行った後、みんなで記念撮影



植樹は、津別21世紀の森に隣接する町民球場の近くのエリアで行いました