昨日は映画を4本鑑賞しました。
朝から急に映画が鑑賞したくなって
京都の映画館をはしごしました。
まず1本目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e2/0f95a81b6527503cdbf9264999405ac5.jpg)
「ハンナ モンタナ 映画版」でした。
以前テレビ大阪だったか
ケーブルテレビだったかで
観たんですが
結構面白いコメディドラマの印象があったので
大人になったマイリーに期待して
観ました。
感想は、とても面白かったです。
やっぱりハンナはかわいいし
「はなくそチェック」とか
美人アイドルでは絶対やらないようなことも
やってくれるところがすばらしい。
実の父親と共演というところも
話題性があって良いと思います。
ストーリーもベタですが
私は大好きです。
楽しい気分になりました。
2本目は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/1830f9b80b86c9b98f1c23d3044513ca.jpg)
「きみに微笑む雨」でした。
韓国の人気俳優と
中国のモデル出身の女優さんが出演していたラブストーリー。
全体的にのんびりと話が進み
韓流ドラマ仕立ての印象です。
中でも女優さんが、中山美穂と吉瀬美智子を足したような
雰囲気で、声が非常にきれいで心に染み込みました。
3本目は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8b/08cf753ddfa3f28996d70196d28fd887.jpg)
「ゴールデンスランバー」でした。
宣伝や映画評論でそれなりの評価を受けていたので
これは結構期待していました。
好きな人には大変申し訳ないですが
私はがっかりでした。
ストーリーの始めの方は結構スリリングで
期待できる結末を楽しみに鑑賞していました。
しかし、花火職人や下水管の地図が出てきたあたりから
少し雲行きが怪しくなり・・・・
終わってみれば
真犯人を明言せず想像で終わらせ
大きな組織がかかわっているように見せかけて
これも想像で終わらせている。
冤罪を着せられた主人公は
死んだと見せかけ整形し生きているところで終わりでした。
消化不良というか
何かの含みを残す終わり方が
いまいち納得いかなかった作品でした。
4本目は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9d/bd0065c449f4acb13fd845dbf3f0a1b0.jpg)
「交渉人 映画版」でした。
これはテレビ版をほとんど観ていなかったので
配役がいまいちわかりにくかったですが
ストーリーは面白かったです。
城田くんが何を意味しているのかわからなかったですが
「交渉」というより
体当たり矢面人というような感じでした。
観る前に
アメリカ映画で以前やっていた
確かケビンスペイシー版とブルース ウィリス版交渉人を
想像していたため
思っていたようなストーリー展開の映画と違って
それが逆に良かったのかもしれません。
爆破あり
殺人あり
ドンパチあり
ハイジャックあり
ダイビングあり
素人が航空機を着陸させる等、
コナンの映画版でもあった展開でしたが
スリリングでした。
米倉さんがやたらとカッコよくて
惚れ惚れしてしまいました。
4本目のおしりのしんどさを忘れる作品でした。
それと反町さんの悪役がすばらしかった。
ああいうクールな悪役は彼の新境地だと思います。
チンギスハーンみたいな役より
ずっとこっちの悪役の方が
彼のクールさを引き立てる印象があります。
4本中3本はとても楽しい作品でした。
映画って本当に楽しい娯楽です。
。。。。
朝から急に映画が鑑賞したくなって
京都の映画館をはしごしました。
まず1本目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e2/0f95a81b6527503cdbf9264999405ac5.jpg)
「ハンナ モンタナ 映画版」でした。
以前テレビ大阪だったか
ケーブルテレビだったかで
観たんですが
結構面白いコメディドラマの印象があったので
大人になったマイリーに期待して
観ました。
感想は、とても面白かったです。
やっぱりハンナはかわいいし
「はなくそチェック」とか
美人アイドルでは絶対やらないようなことも
やってくれるところがすばらしい。
実の父親と共演というところも
話題性があって良いと思います。
ストーリーもベタですが
私は大好きです。
楽しい気分になりました。
2本目は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b9/1830f9b80b86c9b98f1c23d3044513ca.jpg)
「きみに微笑む雨」でした。
韓国の人気俳優と
中国のモデル出身の女優さんが出演していたラブストーリー。
全体的にのんびりと話が進み
韓流ドラマ仕立ての印象です。
中でも女優さんが、中山美穂と吉瀬美智子を足したような
雰囲気で、声が非常にきれいで心に染み込みました。
3本目は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/8b/08cf753ddfa3f28996d70196d28fd887.jpg)
「ゴールデンスランバー」でした。
宣伝や映画評論でそれなりの評価を受けていたので
これは結構期待していました。
好きな人には大変申し訳ないですが
私はがっかりでした。
ストーリーの始めの方は結構スリリングで
期待できる結末を楽しみに鑑賞していました。
しかし、花火職人や下水管の地図が出てきたあたりから
少し雲行きが怪しくなり・・・・
終わってみれば
真犯人を明言せず想像で終わらせ
大きな組織がかかわっているように見せかけて
これも想像で終わらせている。
冤罪を着せられた主人公は
死んだと見せかけ整形し生きているところで終わりでした。
消化不良というか
何かの含みを残す終わり方が
いまいち納得いかなかった作品でした。
4本目は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9d/bd0065c449f4acb13fd845dbf3f0a1b0.jpg)
「交渉人 映画版」でした。
これはテレビ版をほとんど観ていなかったので
配役がいまいちわかりにくかったですが
ストーリーは面白かったです。
城田くんが何を意味しているのかわからなかったですが
「交渉」というより
体当たり矢面人というような感じでした。
観る前に
アメリカ映画で以前やっていた
確かケビンスペイシー版とブルース ウィリス版交渉人を
想像していたため
思っていたようなストーリー展開の映画と違って
それが逆に良かったのかもしれません。
爆破あり
殺人あり
ドンパチあり
ハイジャックあり
ダイビングあり
素人が航空機を着陸させる等、
コナンの映画版でもあった展開でしたが
スリリングでした。
米倉さんがやたらとカッコよくて
惚れ惚れしてしまいました。
4本目のおしりのしんどさを忘れる作品でした。
それと反町さんの悪役がすばらしかった。
ああいうクールな悪役は彼の新境地だと思います。
チンギスハーンみたいな役より
ずっとこっちの悪役の方が
彼のクールさを引き立てる印象があります。
4本中3本はとても楽しい作品でした。
映画って本当に楽しい娯楽です。
。。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます