役所 信太のひとりごと。。。(カウントダウン365×4→0)

旅先で感じたことや報道など私的に思うこと

JR北海道振り子式特急の前面展望できる正面小窓の利用禁止について思うこと

2010年07月26日 18時55分39秒 | Weblog
JR北海道の
振り子式特急列車の
先頭車両の
運転台の下には
列車前面展望ができるようになっています。

そのことを思い出して、
札幌への帰りスーパー北斗に乗車した際、
比較的空いてたので
久しぶりに先頭車両の展望を見に行きました。

ところが、
先頭車両に着くと
使用禁止となっていました。

諦めて座席に戻りました。

その後、
札幌駅に着いて
トワイライトエクスプレスの写真を
撮っていて
すっかり忘れてしまいました。

札幌最後の日になって
妙に気になってしまい
他の車両もどうなっているか
確認しに行くことに・・・・。

一部の車両だけかと
思いきやそうではありませんでした。

他の特急列車も
調べてみると
やはり使用禁止になっていました。


こういうタイプの列車です。


なぜこういうことになったのか・・・
誰かに尋ねるほどでもないので
自分なりに推測すると・・・・、

2月の雪祭りの際には
どの列車も使用できました。
2月のブログでも掲載しています。

たぶん・・・
この夏までの間、
何かトラブルがあったのでしょう・・・。

例えば、
鉄オタの一人が
長時間占拠して子供に譲らなかったとか・・・

または、
ベストショットを撮りたくて
場所の奪い合いになったとか・・・

いずれにせよ、
以前からずっと展望できたのに
今回は残念でした。

またいつか
展望できる日が来るといいのに・・・

そう思いました。


。。。。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小窓の立入り禁止の件について (きたじゅーはちじょう)
2010-11-18 14:53:23
はじめまして。きたじゅーはちじょうです。
どうぞよろしくお願いします。

この前面展望が出来る小窓が使用禁止になったのは2010年1月29日、悪天候で踏み切りをわたろうとしたトラックとスーパーカムイ24号(789系HL-1005、小窓なし)が衝突してお互い大破したことがきっかけです。幸いにも死者はひとりも出ませんでしたが、かなりの方々が負傷しました。
それにより、5月より立ち入り禁止になり、
前面展望できる座席がついたリゾート車両などの展望席も展望席がされました・・・
という感じです。あの事故の酷さを見ると多分ずっと立ち入り禁止のままだと思います・・・
立ち入り禁止になったのは、スーパー宗谷、スーパー白鳥、スーパー北斗、スーパーとかち、スーパーおおぞらだったと思います。

それでは、失礼します
返信する

コメントを投稿