役所 信太のひとりごと。。。(カウントダウン365×4→0)

旅先で感じたことや報道など私的に思うこと

東北の駅弁

2010年07月21日 14時36分05秒 | Weblog
先週東北に来てから
東北の駅弁を食べまっくてます。

今まで
あまり駅弁を食べなかったのは
割高感と
海鮮お寿司ばっかりだからです。

基本的に
お寿司をあまり食べない私は
海鮮料理にあまり関心が無く、
活きの良い魚 とか言われても
あまりピンと来なかったのでした。

仕事をしていた時、
帰りに仲間と
回転ずし屋さんに寄っても
私だけ
いなりと塩カルビ、
ツナ、コーンのローテーションで
「おまえは子供か」と
上司や同僚、部下にも笑われていました。

そんな私でも
今まで海鮮料理で
おいしいと思ったのは・・・
思い出してみて・・・・

2つありました。

2つとも
どこだったか忘れましたが・・・

一つ目は
ばふんウニの丼。
ウニが甘いのなんのって・・・
においが潮の香りなんです。

確か・・・・
小さな食堂で
小汚い看板で
そこしかお店がなかったから
入っただけという感覚でした。
ところが
見事に「これは美味しい」と思ったのでした。

それ以来
旅行先や
地元関西で
いろいろ料理屋さんや
お寿司屋さんで
食べましたが
甘くない・・・
潮の香りがしない・・・。

3000円も
5000円もするのに
風味が変なんです。

もう一つは
アワビ。
旅館だったか
夕食に「おまかせ」を頼んだら
出てきたアワビ。
一口サイズに切ってあって
10枚くらいだったか・・・。

これも潮の香りがして
ほんのり甘い。
こりこりしてて
じわぁ~と染み出るような甘みが
とても美味しかった。

で、話を戻して・・・
駅弁・・・
何故だか駅弁屋さんの前で
急に食べたくなって
購入すると・・・
それがすごくおいしくて
おいしくて・・・。

今のお気に入りはこの2つ。









岩手県の人気駅弁とのこと
キオスクのおばちゃんが言ってました。

ちょっと高いけど美味しいです。

ただ、盛岡駅の改札の外にある駅弁屋さんは
夕方6時を過ぎると半額になるのです。

私は昔から
ここで買ってます。
今も健在でした。
昨日は
10個くらい半額で並んでました。
で、目的のお弁当があったので2個購入。

長期旅行の時は
半額になる時間帯に
ふらりと寄ってました・・・

無い時もありましたが・・・

懐かしい。

。。。。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿