あっと言う間に5月も余すところ、今日一日となりました。
月日が経つのは、ほんとうに早いですね。
雨上がりの小庭には、紫陽花(あじさい)が色づきはじめました。
昨年に植えた小さな苗が、たくさん花をつけてくれています♡
四季咲きの品種ですので、秋頃まで楽しむことできるそうです。
その後は、ドライフラワーにして楽しみたいと思います。
「紫陽花に 雫あつめて 朝日かな」
江戸時代に最も活躍された女流俳人「加賀 千代女(かがの ちよじょ)」が詠んだ句です。
これから色とりどりの紫陽花が見頃を迎えますね。
雨上がりの紫陽花は、雫(しずく)がキラキラと反射して、色鮮やかになって・・・
ほんとうに綺麗ですね。
江戸時代にも、きっと多くの方々が雨上がりの紫陽花を、
楽しまれていたことと思います♡