初めての工法 2012年09月30日 | インポート 昨年の3.11の大地震で土砂崩壊した橋脚の復旧工事です。 1.000立方米強の盛土工事ですが、ユニットキャップ工法とか、アデム工法というもので、当社では初めての施工法です。 メーカーから説明をしてもらって、施工方法は簡単なので良いのすが、これで大丈夫なのかと心配なくらい単純です。 でも、工法として認定されたものなので問題はないのでしょう。 この間の雨で4日ほど、この現場ストップしました。 台風が心配です。
北コース 2012年09月22日 | インポート 軽井沢72の北コースに行って来ました。 ラフに入ると私には振り抜けませんでした。 スコアは地獄でしたが、楽しくプレーして来ました。 また行ってみたいコースです。
合同パトロール 2012年09月21日 | インポート 年に一度の合同パトロールの日です。 発注官庁、監督官庁、建災防、木建協など100人位が5班に別れて回っています。 どの現場も創意工夫が見られ素晴らしいです。 残念ながらお金がなければできないものも有ります。さすが大手の会社です。
越後妻有クラフトフェアー 2012年09月16日 | 日記・エッセイ・コラム 昨日今日の2日間、ニュー・グリーンピア津南で開催されています。 つい、買ってしまいました。 左の置物は石でできています。 真中は花梨の木で作った名刺入れ。 右は粘土に色を混ぜて作ったのだそうです。 いろんな作品がたくさんあって、楽しいフェアでした。