友さんの徒然日記

日々の出来事を、嬉しい時には嬉しいように、不快な時にはそれなりに、思った事を飾らずに綴ってみたいと思います。

雪降りました

2016年12月11日 | 日記
ついに降りました
はじめて除雪をしました

今日は新潟市へ

もうすぐ出かけます

帰りは夜遅くになりそうです

余裕を持って早めに出掛けることにしました

今日の日報抄

2016年12月08日 | 日記
十日町市の市街地を車で走っていたら

押しボタン式の信号が赤になったので止まった

小学生が一礼して渡りはじめた

感心していると渡り終えた彼は

もう一度会釈して去った

とのことでした


津南町の子供たちも同じです

微笑ましいですね

ある調査で横断歩道を渡ろうとしている人がいるの 場面で

止まった車は7,6%だったそうです

さて私はどうだろう⁉

年寄りと子供のときは止まっていると思います

相手が誰でもしっかり止まらなければいけませんね

今日は庚申講がありました

2016年12月04日 | 日記
庚申(かのえさる)の日に行われる庚申講(こうしんこう)

人間の中にいる三尸の虫といわれるものがその人の悪いことを常に監視していて

庚申の日の寝ているときに

閻魔様に告げ口をするのだそうです

それじゃ困るということで皆で集まってさまざまな神様などを奉って

寝ないで夜を明かしたそうです

今は庚申講そのものをするところも少なくなり

ましてや夜明かしなんてこともありませんが

私たちの講は年2回、原則は4月と12月に行われます

4月は講員の家の持ち回りで、12月はお寺さんです


今日はお寺でした

今日で71回目だそうです

ということは36年目に入ったということで

一回目からの人は13人の内2人くらいです

代替わりしました

飲む会が続くので、今日は飲まないつもりで車で行きました

会が終わって皆さん足の心配

俺飲んでないから送れるよ〜

それを聞いていた住職さん

友さん、酒飲んだでしょ?

飲んでないですよーっ‼

飲まなくても飲んでも変わんねーね⤴

これって、どう受け止めれば良いの(;_;)/~~~





忘年会

2016年12月02日 | 日記
ある選挙がらみの会の忘年会がありました

義理で出席しましたが

ご覧のような横断幕

来年に望みを託す「望年会」

これは使えそうなネタになりました

今度話す機会にパクっちゃいます(^^)v