就活鶴丸ゼミ・社会人基礎力養成講座

大学生・大学院生のための就活指導
社会人基礎力養成講座

日本ダービー負けても就勝つ!

2008年06月02日 18時37分31秒 | 就活鶴丸ゼミ
見事就勝つ!を遂げた2通のメールに昨日の日本ダービー惨敗の傷癒え・・・・
以下に、「就勝つ」した2人の「喜びの詩」を掲載しまつ(共に女性)「男性からのメールは往々にして淡白」よく言えば簡潔ということでつが。

こんにちは、wセミナーでお世話になりました○○大学の△△です。
報告が遅くなって申し訳ありません。 就職活動のサポート、ありがとうございました。
最終的に、○○○○工業、△△自動車、□□自動車の三社に内定を頂きました。
ソニーは魅力的な企業でしたが、キャリアのミスマッチを感じ、最終選考の辞退をしました。(鶴もミスマッチからのストレスで上ノ毛を失いました。仕事選びは慎重に!)
就職先としては、「○○○○工業」に決めました。 3月までは就職活動が全然うまくいかず、不安でいっぱいの日々でしたが、4月からは自分でもびっくりするぐらいうまく選考が進みました。人一倍危機感を持っていたところが良かったのではないかと思っています。 内定をもらって一安心ですが、就職後が勝負のような気がします。 丁寧な添削やアドバイス本当にありがとうございました。残りわずかの学生生活は修士論文に徹し、さらに自分に磨きをかけたいです。 手短ですみません。では、失礼いたします。

競馬で負けテポ就勝つ!毛一通メールきましたでつ

鶴丸先生には大学受験時にも大変お世話になり、
今回就職に際しても、再び先生の授業を受けることができ、
とても光栄に思っております。・・・・・あんたいい子だわ

努力が実りそうで実らない、そんな日々が続いていたのでご報告が今になりました。お久しぶりです。お元気ですか?就職活動がようやく落ち着きました。

結論から言うと、【○○○○】に行こうと思います。
自分が何をしたいのかよくわからず悩んだこともありましたが、
1月の終わりに就活の軸を【脱・世間知らず!】に定めてから、
業界を選ばず営業をかけている会社で荒波にもまれながら営業をやりたい!と思うようになりました。2月のはじめに【○○○○】と出会い、
社員の魅力、社風、商品の性質などに惹かれていきました。

選考プロセスは4回の面接だったのですが、
リクルーターの社員さんや人事の方がアドバイスをくれたり、
社内パーティーに参加させていただいたり、
もろもろ合わせると約10回ほど会社に通いました。
(↑実りそうで実らない3ヶ月弱・・・かなり不安な日々でした。汗)

選考を受けて以来、本命を○○○○に定めて頑張ってきたので
納得のいく就職活動が出来たと思っています。

最初は金融志望とか言ってたんですが、説明会を聞いたりしてみて、
どうしても性に合わなかったのでやめました・・・。
結局受けた企業は10社未満だったので、今思うと結構危険な賭けだったなと気づきました。汗
以上、報告でした。
今までありがとうございました!!(^-^)/

今年も就活鶴丸ゼミは秋から始動予定!
受講料の多寡により「区別」するのが鶴丸の最大の特徴でつ
小さく払えば小さく響くよ
大きく払えば大きく響くよ
初めての方、悪魔でも?(天使なら?)冗談でつよ

蝶一龍企業なら「昔も今も」鶴丸ゼミ

モームの作品にあったにゃー
小説『昔も今も』(Then and Now)・・・・いい作品でつ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿