Heart Beat

草なぎ剛くんのこと、読書記録など・・・気ままに更新♪(コメント&TBは承認制となっています)

ノースポール(クリサンセマム)

2009-04-19 12:17:32 | ひとりごと
今まであまりgooブログを使いこなしてなかったので、今日はいろいろ試してみます。

これは携帯で撮影した画像をつけて、携帯から投稿した記事です。

撮影対象は庭で咲いていたノースポール。
冬の間は日蔭になることが多かった場所で育ったせいか、少し花が小ぶりです。
育てやすいし、こぼれ種でどんどん増えるので、ときどき思いもよらない場所でひっそり咲いていたりします。

母親には臭いと言われ嫌われてます。そうかなぁ?

徳島限定 鳴門わかめキティ

2009-04-19 08:21:12 | ご当地キティちゃん
日曜の朝っぱらから連続投稿です。

これは数年前に四国に出かけた際に買ったもの。
わたしには珍しく、根付けタイプではなく、メモ帳を購入しました。
鳴門わかめの腰みのをつけたキティと、メモ帳の形がナルトっぽいのが気に入りました。もしかして“うず潮”もイメージしてるかもしれない。





海外ドラマ

2009-04-19 07:50:42 | 海外ドラマ
私はドラマが好きなのですが、海外ドラマも好きでよく見ています。
最近は海外ドラマブームなのか、放送枠は深夜が多いですが、いろんな局でいろんな海外ドラマを次から次に放送してくれるので楽しみです。
今こちらの地方で放送されている海外ドラマでいうと、『プリズン・ブレイク3』『ヴェロニカ・マーズ』『BONES』を見ています。

『プリズン・ブレイク3』は、主人公のマイケルのビジュアルの格好良さと(ボーズ頭ですが)、頭脳のキレにしびれながら見ています

『ヴェロニカ・マーズ』は、探偵事務所を運営する父をもつ高校生ヴェロニカが主人公。学校の生徒からの依頼を自ら解決する一方、親友が殺された事件の謎を追います。ヴェロニカは親友が亡くなって以来、学校では浮いた存在となってしまい、一般的にはかなり辛い学校生活なのですが、ぜんぜんくじけない姿に力づけられます。

『BONES』は、法人類学者が主人公。
無残に発見された遺体(死後かなりたってるとか、外傷がひどすぎるとか…)の残された骨や組織の情報などを元に、亡くなった人の身元をつきとめ、FBIの捜査に協力します。
映像がかなりグロい場面がありますが、死者のために懸命になる主人公には好感がもてます。ちょっと対人関係が苦手だったり、流行ものに疎かったりするところがユニーク。

ちょっと気になったのが、法人類学者と、検屍官の違い…
P.コーンウェルの検屍官シリーズでは、検屍官が大活躍なのに、『BONES』では検屍官が出てこないのはどうしてなんだろう…
でも『BONES』の公式サイトに書いてくれてました。
簡単に言うと、身元確認に重きを置いたのが『法人類学』、死因究明に重きを置いたのが『法医学』ということらしい。
検屍官シリーズのスカーペッタが法人類学者並みの大活躍をしているということみたいです。

信州 パラソルキティ

2009-04-19 07:40:08 | ご当地キティちゃん
前のブログではかなりお気に入りだった『ご当地キティちゃん』のカテゴリを、こちらのブログでも継続していきたいと思います。

友達からお土産にもらったご当地キティちゃんをきっかけに、いつのまにかプチコレクターになってしまった私。
ご当地キティちゃん好きということもしっかり浸透し、今では知り合いからお土産にいただくことも増えました。

このキティは旅行好きの友達からもらったもの。結構前にもらいました。
パラソルにつかまり、お空を飛んでるイメージでしょうか。
パラソルはリンゴをイメージしているようです。
文句なく可愛い

リンゴといえば、今年いただいた信州りんごがあまりおいしくありませんでした…来シーズンのリンゴに期待!