Heart Beat

草なぎ剛くんのこと、読書記録など・・・気ままに更新♪(コメント&TBは承認制となっています)

『そして父になる』

2013-10-14 09:41:56 | 映画
話題の映画、見てきました。

途中でだれることもなく、あっという間にエンディングになってしまった感じがしました。

そして、久々に映画館で号泣しそうになりました。
ラストの10分くらいはかなりやばかった。
途中で鼻水が気になって、それで多少気がそれたので号泣を免れたけど、もしこれが家でDVDで見ていたとしたら、まちがいなく大号泣になっていたと思う。

ラストシーンのあと、あの二つの家族はどうしたのかな、と友達としばらく語ってしまいました。そういう見終わったあとに人と語ってしまった映画も久しぶりのような気がしました。

(剛くんの映画はたいてい一人で見に行くので、観覧後に語る相手がいないんですよね

誰の身にもおきそうな“とりちがえ”。自分の子どもが・・・という以前に自分自身がそうかもしれない・・・なんて、万人が自分の身に置き換えて考えざるを得ないテーマで、鉄板的だけど、そういうのを抜きにしても、上手に親子の愛情(不器用な愛もストレートな愛も)を描いていた作品だと思います。

主人公と息子の他にも、“生さぬ仲”の親子が二組出てくるところも、何を持って親子というのか、ということをより強く考えさせる要素となっていて、より作品に深みを持たせていたと思います。




『安堂ロイド』第1話

2013-10-14 00:23:13 | SMAPのドラマ・映画
なかなかおもしろかったです。

アクションシーンがたくさんあって、CGとか特殊効果もいっぱいあって、視覚的にもおもしろかった。
でも、毎回あんなに特殊効果があるとしたら、制作が大変そう。映画だったらいいけど、連続ドラマだと時間的余裕がなくてたいへんだろうなぁ。でも、CGに手を抜いたら、今どきみんな目が肥えちゃってるから、もう見てられないってなっちゃうんで、ぜひ手を抜かずにハイクオリティーの映像を作ってほしい。

ストーリーとしては、謎がたくさん散りばめられていて、今後の展開が楽しみ。
かなりスピーディーな展開で、海外ドラマみたいだった。

木村くんが一つの作品でいろんな顔を魅せてくれるのも楽しみ。
アンドロイドで麻陽を守ると言いながら、最後は射殺許可を申請しちゃうし…
いいキャラなのか、悪いキャラなのか気になっちゃう。アンドロイドだから、プログラム次第では何でもしでかすことができるという意味で、かなり今後(裏切りがあるんじゃないか、など)が気になっちゃいますね。


『独身貴族』第1話

2013-10-13 19:49:28 | SMAPのドラマ・映画
いよいよ始まった剛くんの新ドラマ!
なかなかおもしろかったです。
(最近海外ドラマにはまりすぎて日本のドラマに辛口気味なんで、手放しにほめちぎれなくてごめんなさい

冒頭のよどみない台詞回しには聞き惚れちゃいました。いつものカミカミ剛くんとは別人のようです。さすが!

剛くん演じる守が独身主義になったのはおじいさん(? まさか父親じゃないですよね…)の刷り込みのせいなのかな。

とにかく自分の好きなものに囲まれているのがお好きなようで、趣味にはとことんお金をかけているみたい。
だけど、会社の最終的な権限を持っているのはおばさんで、会社を人質に結婚のプレッシャーをかけられっぱなし。
で、守はすごく切れ者なのかと思いきや、自分の理想の仕事を優先して赤字の山を築いてるみたい。
それに妙に純真な一面を持っているのか、かつての大脚本家先生の言葉を信じていたけど、いいようにだまされてしまっていただけで、約束の脚本は全くできてませんでした。気の毒だけど、守、かなり情けないぞ…だまされたよ、結婚ヤダよと泣いてるし。

女性はどうでもいい話をするから一緒になんか暮らせない!と、女性から見たら腹の立つ見解を持つ一方、外面は良くて一応ちゃんと女性には紳士的に振る舞える。そして、人の言うことを信じてしまう素直な一面も持っている守。

阿部寛さん主演の『結婚できない男』(←私もこのドラマ大好き)と比較されがちだけど、主人公のキャラクター的には違いが出ていて良かった。
変人度では、『結婚できない男』の主人公の方が上をいっていると思うし。(でも、あの変人ぶりがそのうち愛しくなってしまったんだなぁ…)

今後、守の愛すべき一面をうまく描いていってくれるストーリー展開になるといいですね。

北川景子ちゃん演じるヒロインのゆきとは、ラストでようやく接点ができました。
でも、「ヤマータノオロチ」と誤解されてます
ゆきは、守の映画DVDの並べ順の意味にちゃんと気づいていたし、守の相手にはピッタリそうに思えます。
やっぱり、自分の好きなもの、感性をちゃんと理解してくれている人と結婚できたら幸せなんじゃないかな。

今後二人がどんな風にぶつかって、いがみ合って、そして理解しあって恋愛につながっていくのか楽しみです。


さて、主題歌の「シャレオツ」、ステキでした!
メロディーが、ちょっと懐かしい雰囲気も備えていて、早く歌って踊るところが見てみたい!
かっこいいスーツでバッチリきめてほしいなぁ

あのタイトルバックのアニメも可愛かった!
エンディングだけで3回以上見直してしまった!!!
PVはSMAPメンバーバージョンと、あのアニメバージョンの2種類が見てみたいです。




コズミックフロント「地球脱出」

2013-10-08 19:03:43 | お気に入り
NHKのBSプレミアムの『コズミックフロント』という番組があります。毎週木曜の夜10時からの放送です。
宇宙をテーマにした番組で、最新の天文ネタから、歴史的天文ネタ(アポロ計画とか、徳川吉宗の天文台の話とか)まで取り上げて、おもしろい番組です。
あと、萩原聖人さんのナレーションがイイ! かなり癒されます。

先週は「地球脱出」というテーマで、SF映画並みのおもしろさでした。
もし75年後に地球が滅亡することがわかり、別の太陽系に移住することにしたら、どんな対策が必要か?という仮定に基づき、研究者が必要なことを説明してくれました。

ちなみにこのとき地球が滅亡する原因は、中性子星。恒星の最期は超新星爆発が有名ですが、その後その星の質量によってブラックホールができたり、中性子星ができたりするそうです。その中性子星がまれに宇宙を横断することがあるらしい。中性子星は重力がすごいので、これが近くを通ると惑星さえもバラバラにして飲み込んでしまうと考えられ、コイツが75年後に地球に近づくことがわかったらどうする!?という仮定に基づくシミュレーションでした。
ちなみに私たちのいる太陽系ごとやられるので、例えば火星に逃げるとかも無理なのです。
地球脱出に使う宇宙船の構造と推進力、宇宙船の建設方法、水と食料対策、全員は行けないからどういった人をその宇宙船に乗せるべきか…など、研究者達が語ってくれました。
例えば食料は宇宙船で自給自足する必要があるけど、畜産はあげる餌の量に対して食べられる量はわずかなので、畜産は諦めて農業のみ…つまり、ベジタリアンになるしかないそうです。
で、人類を残すためにはいろんな人種やグループから丈夫な人を選ばなきゃならないらしい。偏ってたら、もし病気が発生して、その病気に弱い人ばかりだったら全滅してしまう恐れがあるので、多様性を持たせておく必要があるとのこと。なるほど。
宇宙船の推進力には核爆弾の技術を使うとか、すごく興味深かったけど、仮に本当にそんな事態になったら、今の技術力じゃ絶対実現しなさそう。
そんな災難が起こらないことを心から願います。

でも、この番組で語られた対策は、月や火星への移住にはいつか応用できそうです。
生きてるうちにそんなニュースを目にする日がくるのかな?

がんばった大賞

2013-10-08 11:39:22 | SMAP
昨日は残業だったので、録画で見たのですが、剛くんおもしろすぎ。
「きちたかさん」とか、夜中なのにお腹が痛いくらい笑ってしまったわ。
でも、人の名前間違えるのはすごく失礼なことだから、あんまり人の名前の言い間違いはしてほしくないな。他の言い間違いは大歓迎だけど。
今日は大阪は梅田に来てます。グランフロント大阪に、安堂ロイドの巨大吊りポスター発見しました。
剛くんのドラマと木村くんのドラマが始まるこの秋、楽しくなりそうです♪