米国株で自由を手に入れる日記

40代の一般男性が米国株投資によって経済的自由を手に入れるまでの全記録

日本株の動向

2021-05-26 05:51:39 | 日本株
このブログではちょっと役立つお金の情報を発信しています。

いつもお読みいただきありがとうございます。

今日は私が保有する日本株の動向についてお伝えします。

今日の目次
①アフターコロナ銘柄が上昇
②ビットコイン銘柄が低迷
③まとめ

それではスタートです!





①アフターコロナ銘柄が上昇

この4月から日本株を10万円分買って保有しています。

テーマはアフターコロナ銘柄とビットコイン銘柄です。

アフターコロナ銘柄とはコロナのため低迷を余儀なくされてきた航空、観光、百貨店などの業種です。ビットコイン銘柄とは、ビットコインを扱う金融機関などですね。

まずアフターコロナ銘柄が上がってきました!

とくにH・I・S、エアトリ、オープンドアといった会社が好調です。

H・I・Sは格安旅行を提供、オープンドアは旅行比較サイト「トラベルコ」を運営、エアトリは航空券予約サイト「エアトリ」を運営している会社です。






②ビットコイン銘柄が低迷

ビットコインが暴落したことでビットコイン関連銘柄も暴落しました。マネックスグループなどのビットコイン銘柄は低迷しています。





③まとめ

ワクチンがさらに普及すれば観光や旅行の需要は増すはずです。みなさん、外出したくてうずうずしていると思います。

アメリカではすでに鉄道や航空が伸びてきていますから、日本もそう遠くないでしょう。


ビットコインも調整が一段落して上がってきました。アメリカ政府がビットコインETFを認可すると再び上がるとみています。

気長に待ちたいと思います。

今日もよい一日をお過ごしください!


ロボタクシーが変える未来

2021-05-25 05:46:42 | おすすめ投資入門書
このブログではちょっと役立つお金の情報を発信しています。

今日は短めに本をご紹介します。



一番驚いたのはロボタクシーの話です。

無人運転のタクシーですね。

これができると電車やバスといった公共交通機関よりタクシーの方が料金が安くなるそうです。

タクシーの7割は人件費なのでこの分が削減できるからです。

これまで700円のところが200円でタクシーに乗れる時代が来ると。

また今、95%の車が使われていないそうです。もったいないですね。ロボタクシーが普及すれば、自分の車もいらなくなるかもしれません。

スマホのアプリで無人タクシーを呼んで、行きたいところに行く時代がもうそこまで来ているようです。

アメリカのグーグルやアマゾン、アップルがこぞって開発しているとのこと。

トヨタなど日本の会社もこの動きを放っておかないでしょう。

タクシーの運転手さんの失業が心配ですが、利用者にとってはいい未来が来るかもしれませんね。



来月株を買います!

2021-05-24 05:25:04 | おすすめ投資入門書
このブログではちょっと役立つお金の情報を発信しています。

今日は来月株を買うことについてお伝えします。

今日の目次
①来月株を買います
②買う予定の株
③まとめ

それではスタートです!





①来月株を買います

来月はボーナス月なので株を買います。

ボーナスの月には株を買うと決めています。







②買う予定の株

買う予定なのは、
SPYD(アメリカの高配当株ETF)


②本書で紹介されている「最強の10銘柄」




③まとめ

私の今の最大の楽しみは株を買うことです。

またどの株をどのくらい買おうか考えるのも楽しみです。

今、株を買うのは割高だと言われることもありますが、米国株の場合、20年後から見たら今が結局最安値なんですね。

たとえばアマゾンの株価はこの10年で23倍になっています。

いちいち買うタイミングを考えなくていいのが米国株のよさの一つです。

なお投資はあくまでも自己責任でお願いします。

それでは今日もよい一日を!



投資におけるリスク許容度

2021-05-23 06:36:10 | 投資教育
このブログではちょっと役立つお金の情報を発信しています。

今日は投資におけるリスク許容度についてお伝えします。

今日の目次
①株は資産の何割くらい持つといい?
②100−年齢=株式比率(%)
③まとめ

それではスタートです!




①株は資産の何割くらい持つといい?

預金ではお金が増えないので投資ということになります。

でもどのくらいの割合で株を持てばいいのでしょうか。




②100−年齢=株式比率(%)

よく言われるのは、100から自分の年齢を引いた割合です。

たとえば35歳なら100−35=65%は株で資産を持っていていいわけですね。

若い人ほど働いて稼げますからたくさんリスクを取れます。また収入が多い人ほどリスクが取れます。





③まとめ

若い人ほど預金している意味はないと思います。

お金は増えないし、それどころか国のインフレ政策でお金は減るからです。

アベノミクス以降、国はお金を刷ってインフレを進めています。あれは国民の預金を投資や消費に回すための政策だったようです。経済刺激策ですね。

でも実際、投資した方が得です。消費はほどほどでいいと思いますが。

私の場合、資産の9割は株とビットコインです。米国株なら安心感も違います。

とはいえ投資はあくまでも自己責任でお願いします。

それでは今日もよい一日を!






株はいつ買うのがベスト?

2021-05-22 06:19:42 | おすすめ投資方法
このブログではちょっと役立つお金の情報を発信しています。

今日は株はいつ買うのがベストかについてお伝えします。

今日の目次
①株はいつ買うのがベスト?
②ドルコスト平均法とは
③今日のまとめ

それでは今日もスタートです!





①株はいつ買うのがベスト?

株価って上がり下がりしますよね。

そのためもっと安くなったら買おうと考えていると買えなくなります。





②ドルコスト平均法とは

そのため定期積立に設定して自動で買い付けることをおすすめします。

そうすれば高いときにも安いときにも買えるのでタイミングを計る必要がなくなるわけですね。

これはドルコスト平均法と呼ばれます。





③今日のまとめ

積立NISAでS&P500インデックスファンドを購入する際は、定額積立設定にしてしまうと楽です。

そうすればこちらで買うタイミングを計ったり、買う手間もかからず、仕事などの本業に集中できます。

それでは今日もよい一日を!