今日は、札幌市内から小学3年生から6年生まで、10人のみなさんがありすcafeに来てくださいました。
今日のワークショップは、こちら。

海に関するお仕事体験として、みんなでシーグラスを探しに行き、集めたシーグラスで作品を作ってみようという企画です。

当初は9月に開催が決まっていましたが、台風や地震の関係で今日に延期になりました。
台風25号が近づいていてお天気が心配でしたが、青空は見られなかったものの、風も波も穏やかで、暑くもなく寒くもなく、海辺を散策するにはほどよい気温。
シーグラス探しには絶好のコンディションでした。

1時間の散策のあと、ありすcafeに戻り、集めたシーグラスをきれいに洗っているところ。

これはひとりが集めた分。
1時間でこんなに!
今日はシーグラス日和でした。

洗って乾かしたシーグラス(貝殻や流木なども)を写真フレームに貼っているところ。
どの人も作業が早くてびっくり!
シーンと静まり返った店内。
みなさん、真剣に取り組んでいました。

できた~!
力作揃いです。
それぞれのセンスがきらりと光る、世界にひとつだけのフレームがずらり。
すてき、すてき♪
作品が早く仕上がった人はお茶やごまクッキーを配るのを積極的に手伝ってくれたり、
「地震の時はうつわが割れたりしなかったですか?」と気遣ってくれたり、
ほんとに小学生?見習いたい!って思ってしまうくらい、優しくてかわいい人ばかりでした。
最後に感想を聞いた時、またシーグラスを拾いに来たい、また作りたいと言ってもらって、ちょっぴりうるっと来た私でした。
あ~、楽しかったなぁ。
今日いちばんはしゃいでいたのは、まちがいなく私です(笑)。
今日のワークショップのもようは、HBCテレビで10月28日に放送される予定です。

放送日が近くなりましたら改めてお知らせしますね。
今日のワークショップは、こちら。

海に関するお仕事体験として、みんなでシーグラスを探しに行き、集めたシーグラスで作品を作ってみようという企画です。

当初は9月に開催が決まっていましたが、台風や地震の関係で今日に延期になりました。
台風25号が近づいていてお天気が心配でしたが、青空は見られなかったものの、風も波も穏やかで、暑くもなく寒くもなく、海辺を散策するにはほどよい気温。
シーグラス探しには絶好のコンディションでした。

1時間の散策のあと、ありすcafeに戻り、集めたシーグラスをきれいに洗っているところ。

これはひとりが集めた分。
1時間でこんなに!
今日はシーグラス日和でした。

洗って乾かしたシーグラス(貝殻や流木なども)を写真フレームに貼っているところ。
どの人も作業が早くてびっくり!
シーンと静まり返った店内。
みなさん、真剣に取り組んでいました。

できた~!
力作揃いです。
それぞれのセンスがきらりと光る、世界にひとつだけのフレームがずらり。
すてき、すてき♪
作品が早く仕上がった人はお茶やごまクッキーを配るのを積極的に手伝ってくれたり、
「地震の時はうつわが割れたりしなかったですか?」と気遣ってくれたり、
ほんとに小学生?見習いたい!って思ってしまうくらい、優しくてかわいい人ばかりでした。
最後に感想を聞いた時、またシーグラスを拾いに来たい、また作りたいと言ってもらって、ちょっぴりうるっと来た私でした。
あ~、楽しかったなぁ。
今日いちばんはしゃいでいたのは、まちがいなく私です(笑)。
今日のワークショップのもようは、HBCテレビで10月28日に放送される予定です。

放送日が近くなりましたら改めてお知らせしますね。