朝、土砂降りの雨が降ったせいか、思ったほどうつわが乾かなかったな~・・・
なんて考えながら、高台削りをしています。
私が高台削りに使っている道具は主にこちらです。

削る部分は金属でできているのですが、たくさん削るうちにけっこう減って来ます。
消耗品なのです。
今日、新しいのと取りかえて削り始めたら、削り具合がいつもと違う。
あれ?どうして?と思ったら、今までのと№もカタチも同じなのですが、新しいもの(今年の江別やきもの祭りで購入したもの)には両面に刃がついていました。
あ~、だから削りやすかったんだ!

右が新しいもの、左がこれまでずっと使って来たものです。
このタイプのかきべらには片面にしか刃がついていないものがあって、電動ろくろを左回転で使っている私には少し使いにくかった。
両面に刃がついているのはとても助かります。
小さな道具だけど、作業のしやすさは格段に違います。
テンション上がりました~♪
このあとも、しゅるしゅるる~と削ります。
なんて考えながら、高台削りをしています。
私が高台削りに使っている道具は主にこちらです。

削る部分は金属でできているのですが、たくさん削るうちにけっこう減って来ます。
消耗品なのです。
今日、新しいのと取りかえて削り始めたら、削り具合がいつもと違う。
あれ?どうして?と思ったら、今までのと№もカタチも同じなのですが、新しいもの(今年の江別やきもの祭りで購入したもの)には両面に刃がついていました。
あ~、だから削りやすかったんだ!

右が新しいもの、左がこれまでずっと使って来たものです。
このタイプのかきべらには片面にしか刃がついていないものがあって、電動ろくろを左回転で使っている私には少し使いにくかった。
両面に刃がついているのはとても助かります。
小さな道具だけど、作業のしやすさは格段に違います。
テンション上がりました~♪
このあとも、しゅるしゅるる~と削ります。