今月焼いたすすき灰はまだアク抜き中なのですが、早くに焼いてアク抜き済みの灰が少しだけできていたので、釉薬を作ってお試し焼きしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/35/4b2228bd65ba8a62112092fb99728fc8.jpg?1582979048)
(↑アク抜きして乾燥させたすすき灰)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/1352fd90cd20a7c12bae5d4a0bd4c360.jpg?1582978881)
この写真では少し青みがかって見えますが、実物はもっと渋めの、いろんな色が混じった複雑な(?)白です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4c/ff6302fe1b81e3db2a94a661506f69ef.jpg?1582982215)
すすき灰はチャコールグレー、ほかの2種類の材料と混ぜてできた釉薬は、かき混ぜると爪の間がまっ黒になってしまうくらいの『黒!』なのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/35/4b2228bd65ba8a62112092fb99728fc8.jpg?1582979048)
(↑アク抜きして乾燥させたすすき灰)
焼成後はこんな色になりました。
(釉薬はうつわの内側にだけかかっています。外側は焼きしめ・・・粘土そのままの色です。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b1/1352fd90cd20a7c12bae5d4a0bd4c360.jpg?1582978881)
この写真では少し青みがかって見えますが、実物はもっと渋めの、いろんな色が混じった複雑な(?)白です。
お試し1回目なので、様子を見るために原料を水に溶いただけのものを掛けてみましたが、想像していた通りとても剥がれやすく扱いにくかったので、2回目はそれを改善していきたいと思います。
アク抜きも少し足りていませんでした。
次はもっと慎重に。
牡羊座、O型、天王星人。
おおざっぱで詰めの甘い性格はなんとかしなくては。
でも、これはこれで好き~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4c/ff6302fe1b81e3db2a94a661506f69ef.jpg?1582982215)
すごく好きです。
ありがとう、すすきたち♪♪♪
今回焼いた分はごく少量のためお店には並びませんが、新学期ごろには製品化できるといいなと思っています。
がんばります!