地元産のメロンをいただきました。
大きなメロン、完熟ですっごく甘くておいしい。

ミキサーって、お節料理の時ぐらいしか使わない(伊達巻や栗きんとんやのし鶏の材料を混ぜるために使うくらい)ので、夏場は初登場でした。これからは出番が増えそうね。

高さ約30cm、内容量500gという大きさにびびって、なかなか使うことができず、しばらく冷蔵庫の中で眠っていました。

容器に移して(1リットルくらいできました。)
凍らせて、
でき上がりです。

こちらのお店は開店3周年を迎えられるのですね。

大きなメロン、完熟ですっごく甘くておいしい。
で、先日の完熟トマトに続いて、初のメロンアイスを作ってみることにしました。
メロンは適当にカットして、ミキサーにかけてピューレを作ります。

ミキサーって、お節料理の時ぐらいしか使わない(伊達巻や栗きんとんやのし鶏の材料を混ぜるために使うくらい)ので、夏場は初登場でした。これからは出番が増えそうね。
生クリームの買い置きがなかったので、今回はこちらを使いました。
いただきものの、コストコのホイップクリーム。

高さ約30cm、内容量500gという大きさにびびって、なかなか使うことができず、しばらく冷蔵庫の中で眠っていました。
200gをボウルに噴射?して軽くかき混ぜて、卵2個を泡立てたものと、メロンピューレを混ぜ混ぜするだけ。
ホイップクリームに甘みが入っているので、砂糖やはちみつなどは加えませんでした。

容器に移して(1リットルくらいできました。)

凍らせて、

でき上がりです。
うつわは『ゆめぴりか』の小皿です。
簡単だけど、とてもおいしいです。
トマトジェラートもメロンアイスも、わりとガチガチに凍ってしまうので、食べる前にフォークで削るようにほぐしてから、ディッシャーで掬ってかたちを整えています。
今日は以前ご紹介した
『パンのなる木』さんのパンのお届けが♪
まだ一度も伺えていないのに、既に10数種類のパンを味わわせていただきました。
おいしいお届け、ありがとうございますっ。
スライスしたネクタリンがたくさんのっかったデニッシュ。美しくておいしい。

こちらのお店は開店3周年を迎えられるのですね。
いただいたパンたちと一緒に『3周年祭』のチラシが入っていました。
楽しそう♪
