午後になりようやく、昨夜から降り続いていた雨が上がったので予定通り粘土掘りに行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/73/5ca1ece8b56ebeccb1c2994e6e683ced.jpg?1669017777)
ほうきにするためのすすきを採取するには最適な時期ですが、今はとにかくうつわを作って窯入れをすることが最優先。採りたい気持ちをぐぐっと押さえつつ、どんどん歩いて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7d/d3199e29726b4bbc1acb50e7dcfe8890.jpg?1669018058)
今日は50kgくらい掘りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2d/e5389a94e433413730b475e47b694855.jpg?1669018475)
明日は粘土を外干しできるといいな。
リップルさんへ向かう坂の途中は一面のすすき野原。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/73/5ca1ece8b56ebeccb1c2994e6e683ced.jpg?1669017777)
ほうきにするためのすすきを採取するには最適な時期ですが、今はとにかくうつわを作って窯入れをすることが最優先。採りたい気持ちをぐぐっと押さえつつ、どんどん歩いて行きます。
まだがんばって咲いているたんぽぽにエールを送られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7d/d3199e29726b4bbc1acb50e7dcfe8890.jpg?1669018058)
今日は50kgくらい掘りました。
あと2回は掘りに行きたいです。
今年後半はうつわ不足でお休みの日が多く、ご迷惑をおかけしました。
来年はこんなことのないよう、冬の間・・・窯を焚けない間は粘土作り、材料作りに励みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e8/2be7a3bd35fcb4111c740caa15011d50.jpg?1669018091)
帰って来て、粘土をトレーに移す作業をするころには太陽はもう、ほんのり夕日の色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e8/2be7a3bd35fcb4111c740caa15011d50.jpg?1669018091)
帰って来て、粘土をトレーに移す作業をするころには太陽はもう、ほんのり夕日の色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2d/e5389a94e433413730b475e47b694855.jpg?1669018475)
明日は粘土を外干しできるといいな。