楽しみに待っていた荷物が届きました♪
箱の中身は
煙突に取り付けるためのステンレスのバンドとファン、そして日本語表記なしの取り扱い説明書。頭に?をいっぱい浮かべながら、どうにかこうにか取り付けました。
電気も乾電池も使わず、煙突が温まって来ると回り始め、冷めると自然に止まるそうです。
スイッチを入れて数分で回り始めました。
風量が思っていたより弱くて「あれ?」と思いましたが、空気は循環されているようです。音も静か、何より電源不要というのがうれしいです。冬の友、またひとつ仲間が増えました♪
煙突につけるタイプのストーブファンです。
天井近くに溜まってしまう暖かい空気を循環させるのにサーキュレーターを取り入れようかと検討していた時、キャンプYouTuberのFUKUさんの動画でこちらを知って、Amazonのブラックフライデーを待って購入しました。
箱の中身は
煙突に取り付けるためのステンレスのバンドとファン、そして日本語表記なしの取り扱い説明書。頭に?をいっぱい浮かべながら、どうにかこうにか取り付けました。
簡単だと思っていた取り付けバンドの扱いに少し手こずって、ストーブを消していたのに汗をかいてしまいました。
電気も乾電池も使わず、煙突が温まって来ると回り始め、冷めると自然に止まるそうです。
とりあえずストーブのスイッチをONにし、定山渓のおみやげにいただいた温泉饅頭とコーヒーでひといき入れながら見守ります。
スイッチを入れて数分で回り始めました。
思わず「おぉ!」と声が出ました。
風量が思っていたより弱くて「あれ?」と思いましたが、空気は循環されているようです。音も静か、何より電源不要というのがうれしいです。冬の友、またひとつ仲間が増えました♪
FUKUさん、良いものを教えていただき、ありがとうございました。