素焼きしたうつわを窯から出して、釉薬をかける作業の準備をしていたら、オーストラリアの友人が訪ねて来てくれて、懐かしい話に花を咲かせながらしばしコーヒータイム♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e2/f32c01750a1dc9a6ea2c437bf45381ea.jpg?1728981529)
風が強く肌寒いお天気でしたが、掘り終わるころには髪がしっとりするくらい汗をかいていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/22/c62bd9de95e64f74cd33e8a79c9c9a31.jpg?1728981762)
戻ってからは掘った土をトレイに移す作業。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/59/ddc75e7cdf4b7a9f7a0f9999633ffae4.jpg?1728981849)
冬に向けて、早めに土のストックを増やさなくては、と思います。
彼女と知り合ったのは2000年~2005年まで仕事(と言っても無給だったのでしたが)をしていた陶芸体験工房でした。
一緒に陶芸体験をしに来ていたオーストラリア人の彼と結婚して日本を離れてからも何度も会いに来てくれて、本当にうれしいです。
また絶対に会おうね。
今日の作業は釉掛けのみと思っていたのですが、雨が多くなりそうなお天気のことを考えて、急遽粘土掘りに行くことにしました。
たくさん降ってしまうと土がぐちゃぐちゃになって掘りにくいし重いし・・・。
リップルさんの営業が終了する時間を待って出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e2/f32c01750a1dc9a6ea2c437bf45381ea.jpg?1728981529)
風が強く肌寒いお天気でしたが、掘り終わるころには髪がしっとりするくらい汗をかいていました。
たぶん、60kgくらい。
積載量ぎりぎりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2d/fa6f6f9f71b78f65a6480e3919f5a0c5.jpg?1728981529)
帰り道はもう薄暗くなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2d/fa6f6f9f71b78f65a6480e3919f5a0c5.jpg?1728981529)
帰り道はもう薄暗くなっていました。
次回は熊鈴を持って行かなくちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/22/c62bd9de95e64f74cd33e8a79c9c9a31.jpg?1728981762)
戻ってからは掘った土をトレイに移す作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/59/ddc75e7cdf4b7a9f7a0f9999633ffae4.jpg?1728981849)
冬に向けて、早めに土のストックを増やさなくては、と思います。
これから釉掛け作業。
寝落ちせずに終われるかな。
釉掛け作業は終わりましたか?
ミホさんの事だから寝落ちしないで、しっかり終わると思います♪
粘土掘りもお疲れ様でした、冬に備えて大事なストックですものね、熊も怖いし暗くなる前に戻ってね。
壁掛け花入れ、ず〜〜〜っと欲しくって!
庭の花を何気なく飾る---いいなぁ。
花の世界は秋が深くなっていますね、ミホさんの写真いつも素敵です。
お母様、お誕生日おめでとうございます。
手作りのケーキを一緒に食べれるなんて最高ですね、楽しい時間をお過ごしくださいね。
メノウも磨くとこんなに綺麗になるのね、宝物がまた1つ増えましたね。
彗星、見た?
厚田の方でキレイに見えるみたいですね。
ウチは街の灯りで見えなさそう、でも今週は日没後に西の空を見てみます。
おやすみなさい( ꈍᴗꈍ)
外は雨と風がすごいです。
粘土掘り、がんばって行って来てよかった。
雪が積もる前にあと5回は行かなくては。
釉掛けは今回はいつもより数が少なめなので、あと3時間くらいで終わりそう。
今のところ、なんとか寝落ちせずに行けそうです。
明日、いや、もう今日ですね、今日も予定が詰まっているのでしっかりやらないとなぁ・・・。
壁掛け花入れは作るに至るエピソードがあって、いつかお話しできたらと思っています。
まだまだご希望の方が多いので、これからも作り続けようと思います。
彗星、見たいです~。
今日の夕方は晴れてくれると良いのですが。