秋海棠
2006-08-29 | 花
「秋海棠」と書いて、「シュウカイドウ」と読みます。
あえて漢字を使ったのは、「秋」という文字を、書きたかったから。
今日も暑かったです。
でも、秋の足音が、どことなく聞こえてきます。
日没が早まってきて、7時前には、もう薄暗くなります。
今年の夏は、参りました。
例年ほど暑くなかったと思いますが、わたしは、8月早々から「夏ばて」
年齢的なこともあるかもしれません。
でも、まだ子供達は、育つ過程ですし、
今度の春には、二人の子供を、
次の学校に、進学させないといけないという状況です。
でも、日本の四季折々の花々は、そんなことにお構いなしで、
季節が来たら、咲いて、あっという間に、次の季節です。
スケッチするのが、追いつきません。
また、この間は、この暑さで、寝たきり12年の
弟のお嫁さんのお母様が、天国に。
お嫁さんは、一人っ子ですので、わたしの実家で色々やりました。
のんびりしていても、確実に時は、流れていくのですね。
わたしも、かなりの「白髪」になりました。
あえて漢字を使ったのは、「秋」という文字を、書きたかったから。
今日も暑かったです。
でも、秋の足音が、どことなく聞こえてきます。
日没が早まってきて、7時前には、もう薄暗くなります。
今年の夏は、参りました。
例年ほど暑くなかったと思いますが、わたしは、8月早々から「夏ばて」
年齢的なこともあるかもしれません。
でも、まだ子供達は、育つ過程ですし、
今度の春には、二人の子供を、
次の学校に、進学させないといけないという状況です。
でも、日本の四季折々の花々は、そんなことにお構いなしで、
季節が来たら、咲いて、あっという間に、次の季節です。
スケッチするのが、追いつきません。
また、この間は、この暑さで、寝たきり12年の
弟のお嫁さんのお母様が、天国に。
お嫁さんは、一人っ子ですので、わたしの実家で色々やりました。
のんびりしていても、確実に時は、流れていくのですね。
わたしも、かなりの「白髪」になりました。