goo blog サービス終了のお知らせ 

≪おさんぽスケッチ≫にじいろアトリエ.水彩&色鉛筆イラスト スケッチ

水彩画・水彩イラスト・旅スケッチ 風景・建物・ランチ・食べ物 カフェ・公園・つくば市水彩画教室 ・色鉛筆

台湾旅行スケッチ その3.jpg

2011-01-19 | イラスト日記

実は、どうも飛行機の中で、「茶色のペン」を、
落としてきてしまったようで。(涙)

本来なら、台北を、アップするのが、順序なのですが、
一部描いていないところがあり、、、
台北を、吹っ飛ばして、「台南」を、アップしますね。

「台湾」というタイトルは、「サツマイモ」型にしました♪
ちょっと、オデブですが。

台湾の島の形は、「サツマイモ」みたいな感じで、
九州と同じくらいの面積。
そして、「サツマイモ」も、すごく美味しい♪

お土産にはサツマイモで出来た、
和菓子のようなお菓子もゲット。

昨日のもったいぶった「奇跡」のお話です。

実は、中学校時代の一年後輩が、このツアーに、
偶然参加していたのです!!

ご家族4人、彼女とご主人様、彼女のお母さま、
そして、ご子息。

一番最初に台北の観光場所に行った時、
ご主人様が、ご家族の写真を
撮ろうとしていらっしゃったので、
「お撮りしますよ。」とお声をお掛けしました。

その後、彼女は、ずっとわたしのこと、
気にしていらっしゃったようで。
「確信」なさった時、声を掛けてくださいましたが、
わたしは、全然思い出せない。(恥)

彼女は、なんとわたしのフルネームまで、覚えていた!!

わたしの記憶が、結び付いたとき、
出るわ出るわ、中学時代の思い出。

マドンナだった彼女は、一年上(私の学年)の
男子の憧れだったのです。

それから、ずぅ~と、旅行中は、昔の話に始まり、
その後の友人知人、家族、介護の話しまで。

テンション上がりっぱなしでした。

でも、一番嬉しかったのは、彼女のご家族の仲のよさ。
お母さまは、73歳にかかわらず、よく召し上がり、
ハードスケジュールをこなし、6階建ての展望台でも、
階段を上がってしまう、タフさ。

今春就職の息子さんは、そのおばあ様を気遣い、
お父様のお話しを素直に聞き、ツアーのおば様達にも
気遣いをして。

家族って、本当に、いいですね。

今日は、ちょっと仕事が忙しいので、
明日「茶色のペン」を、買ってきて、
旅スケッチの続きを、加筆して、「台北」アップします。



プチっと、よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ

感謝です!






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする