昨日は、わたしの所属している建築関係の賀詞交換会。
みなさん、会社や事務所など、お仕事をしている方ばかり。
景気が、あまり良いとは言えない今の時代、
今年こそは、みなさんに、良いことがありますように!と。
真っ赤な「開運猫」を、印刷して、お配りさせて頂きました。
思いのほか、好評で、良かった、良かった。
また、「招春猫」のほうは、受験生を持つ親御さんから、
喜んで頂きました。
今日、ちょこっとお散歩帰り、近くの公園で、
郵便配達のお兄さんが、コンビニ弁当を食べていました。
「寒いのに、ご苦労様」と、心の中で思って、、、
ふと、後戻り。
「お食事中、すみません。
いつも、配達、ありがとうございます。
もし、良かったら、このハガキ、もらって頂けますか?」
その郵便局のお兄さん、驚いて。
そりゃ、食事中、知らないオバサンから、
突然の声かけで、ハガキを出されたら、驚きますよね。
「いつも、いつも、配達ありがとうございます。
あなた様に、今年良いことがありますように、って思って。」
「!!・・・いいこと、ありましたよ!!」
「なんでしょうか?」
「このハガキを、頂いたことです!」
なんて、嬉しいお言葉だったでしょうか!
って、わたしにも、良いお話、ありがとう。
今回の水彩イラストの説明です。
今年、息子が、結婚予定です。
そんな息子と彼女を見ていて、ひらめきました「招き猫」
『ラブ猫シリーズ』と銘打って、これは「ありがとう猫」
結婚式に「みなさま、ありがとうございます」って言いますが、
ソレとは、ちょっと違う意味合い。
この「ありがとう」は、母親であるわたしから、二人に。
「生まれてきて、ココまで育ってくれて、ありがとう」
「ウチの息子を、選んでくれて、ありがとう」
結婚する=「家庭を作る」なので、
『家内安全』が、いいかなとも考えましたが、
やっぱり、わたしは、この二人にイッパイ「ありがとう」。
そして、この絵のウエディングドレスの下、見てください。
女の子猫が、男の子猫の「足」踏んでいるんです。
ね。
そんな感じが、上手くいく、、と思うので。
フフ。
今、色々な招き猫(水彩イラスト)のアイディアが、沸いて出てきています。
楽しくて、楽しくて。
どうか、少し、お付き合いくださいませ。
プチっと、よろしくお願いいたします。
![にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ](http://art.blogmura.com/watercolors/img/watercolors88_31.gif)
感謝です!