![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a6/7b887f2bb7ce766ddba75108958c6add.jpg)
2003年に水墨画のグループ展をやりました。
その時に出したものの一つ。
その1年後水墨画の先生が、ふるさとの九州に帰ちゃって、
それからずっと、水墨画は、描いていません。
東京のほうで展覧会は、やっているので、毎回見には行きます。
わたしは、なんでも独学ではできないタチ。
2005年秋、やっぱり絵が描きたくて、ペンで描くスケッチ教室に。
ちょうど1年半過ぎました。
いいわけなのですが、
仕事などが忙しくて、なかなか描けない~!!
上手に時間を使って、もっともっと作品を増やしたい。
そう、「つくばシリーズ」ね。
6月末に、地元の出版社から筑波山の本が出ます。
その本の中に、モノクロイラスト描かせて頂きました。
店頭に並ぶのが、とても楽しみです♪
発効日は何時でしょうか?
是非観てみたいです^^
発売されたら、教えてくださいね。
独学・・・
そうですね・・1人だと続きませんね。
なんでも、みんなとワイワイが楽しい♪
名前は「先達と行く筑波山」だったかしら??
筑波山、また筑波の里山で、活動をしていらっしゃる方数人の取材を基にしているようです
はっきりした発効日は、まだ未定のようですが、
6月下旬とのことです。
☆ゆうこさん
わたしも、心待ちにしておりました。
1月~2月にかけて描きましたが、今見るとなんだかちょっと恥ずかしい。
今だったら、「もう少し良く描けるよ!」
なぁんてね。
友達、仲間がいると、自分がめげた時、
引っ張ってくれるので。
アハハ。
楽しみにしていますね。
つくばシリーズもおもしろそうです。
都内には、並べるそうですけどね。
予定価格、1800円だそうです。
スケッチの「つくばシリーズ」下書きがだいぶ出来ているのですが、色塗りが、、、
こまちゃう!
本屋さんに並ぶのを楽しみにしています。
着実に活動の幅を広げていらっしゃるご様子
自分のことみたいにうれしいです。
(かってに喜んでいます)
setukoさんのパワーを アンテナでキャッチして
こちらも色塗り...ガンバリます。
凹むこと、多々アリ。
努力が足りず、はたまた、経験不足。
半世紀生きて、これから、すんごく新しいことするのは、用意でないと。
・・・・ちょっと、仕事のほうで、、、
わたし、色塗りしていないもの数点。
小人の靴屋さん、欲しいわ。(笑)