![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/86/2c6a35c9bbcdb0b679ae87fdf8e7a900.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/86/2c6a35c9bbcdb0b679ae87fdf8e7a900.jpg)
最新の画像[もっと見る]
-
◆ つくば文化郷・長屋門 ◆ 14時間前
-
◆ ユリの花 ◆ 2日前
-
◆ 花むろ 握り寿司・エビ天うどん ◆ 3日前
-
◆ むさしの森 ◆ 4日前
-
◆ マツシロバーガー・スイーツ ◆ 5日前
-
◆ レモン ◆ 6日前
-
◆ 「カフェ・しっぽな」のネコ飾り ◆ 6日前
-
◆ ろうそく ◆ 1週間前
-
◆ 桜とネコ ◆ 1週間前
-
◆ そばうどん たぬ吉・山新フードコード ◆ 1週間前
「常陽新聞連載」カテゴリの最新記事
◆newsつくば・珍来・茎崎店《ご飯は世界を救う》47◆
◆ newsつくば・星野珈琲つくば店・《ご飯は地球を救う》44◆
◆ newsつくば・トナリエキュート1階の「魚丼屋」《ご飯は地球を救う》43◆
◆ newsつくば・アリーズ フレンド カフェ《ご飯は地球を救う》42◆
◆筑波山の「つつじヶ丘レストハウス」 《ご飯は世界を救う》41◆
◆エキスポセンター「ほしまるカフェ」 《ご飯は地球を救う》39◆
◆newsつくば・老舗「サイトウコーヒー」《ご飯は世界を救う》36◆
◆newsつくば・《ご飯は世界を救う》35・ペニーレインつくば店◆
◆newsつくば《ご飯は世界を救う》コーヒー専門店「とむとむ」◆
◆newsつくば・ご飯は世界を救う31◆
ご無沙汰しています。かわらずご活躍の様子でなによりです。
ボタンの姿も色もとても魅力的です、こちらでは気候の関係かあまり見ませんが寒いなかで大切に育成されているのですね。
常陽さんの復活は地元にとってもよかったですね、支援された方々がたくさんおられたのでしょう。
ところで昨年お伝えした水戸の被災地支援をうたったNPOは本やポストカード納品後一度も連絡なく、だまされたような気がしています。大した損害ではありませんが被災者のひとりとしては悔しい限りです。
NPOで、そんなことが!!
嫌なことがありますね。
仙台方面は、復興バブル(?)とも聞きました。
ソチで、金を取った羽生くん、全部寄付とか。
いいほうを信じていくしかないですね。