阪神電車が近鉄難波駅へ乗り入れて10周年の記念ハイキングに参加してきました。記念の帽子がもらえるからでしょうか、大勢の参加者でした。集合地点を9時半にスタート、ゴールに11時50分着の短距離コースでしたが、参加者の歩きの早いこと!早いこと! 負けてられないと 我々(山歩きメンバー)も一生懸命歩きました。 大物駅から梅田へ出て 昼食で 完歩祝いをビールで乾杯!しました。
☝阪神電車 尼崎センタープール前駅 近くの水明公園に集合、受付を済ませて歩きをスタートしました。
☝街中歩きもありましたが ここは尼崎の森 中央緑地です。 ☝尼崎は阪神工業地帯です。前方は大きな化学プラントです。
☝参拝で立ち寄る人も多かった貴布禰神社です。 ☝どんどん歩きます。
☝尼崎信用金庫 世界の貯金箱博物館内です。 ☝世界の金貨、銀貨が展示されている 尼崎信用金庫 記念館です。
☝最近 復元完成した尼崎城です。一般公開は3月29日からです。
☝ゴールの大物駅で記念品などを戴きました。 ☝梅田で今日の完歩を祝して昼食・乾杯!をしました。
☝今日の歩きの案内部分です。参加特典 阪神なんば線10周年記念キャップをもらいました。
東大阪市民美術センターでの写真展に出展している案内をMu氏から頂いていたので、行って来ました。美術センターのある花園中央公園には たくさんの児童たちが集まっていました。 終業式を終え 4月にはクラス替えが控えているので クラス単位で集まって遊んでいるようでした。
今日の美術センタでは 絵画、ちぎり絵などと共に3団体が同時に展覧会を開いていました。写真のMu氏は今回、人物写真に挑戦していました。滅多に撮れない人物写真でしたので 作品を撮らせていただきました。
☝花園中央公園に 終業式を終えた児童たちがたくさん集まっていました。
☝花園中央公園の定点から眺めた生駒山系です。 白くぼんやりしていて、黄砂に覆われているように感じました。
☝ 枚岡写真クラブ展の会場の様子です。上の写真 左から2人目がMu氏です。
☝Mu氏の人物写真5枚です。こんな写真が撮れるんですね~。
☝ ☝絵画が中心の天陽会展の会場です。
☝ ☝絵手紙、ちぎり絵サークル展の会場です。
今日の午後、お寺の春季彼岸会にお参りしてきました。読経は仏説阿弥陀経、法話は宮本直樹師による仏教紙芝居でした。 聴聞した紙芝居は 「あみだ仏物語」、「妙好人 赤尾の道宗」、「杜子春」、「めぐみの雨」の4話でした。
☝お寺の山門です。 ☝「ようこそのおまいりです。」を見ながら階段を上がります。
好天の今日、自転車で花博公園へ行ってきました。ソメイヨシノが咲くのはもう少し先ですが、 「何々サクラ」という名の桜が美しく咲きそろっていました。先日、万博記念公園でも見かけましたが、野鳥の姿を追い求めていると思われる 重いカメラ一式を持った一行が目立ちました。
今日はメジロ、カワセミの姿をカメラ(コンパクトカメラです。)におさめることができ、ラッキーな1日になりました。
写真の説明は後刻記載します。
山歩きをする日でしたが、メンバーも小生も花粉症、腰が痛いなどで 簡単な歩きをすることになりました。 歩きのスタートは阪急山田駅、目的地は吹田の万博記念公園で往復してきました。それでも18,510歩、消費578.6kcal、距離12.2kmでした。 久しぶりの万博記念公園は まだまだ梅がきれいに咲いていました。梅、そのほかの花、人物、鳥などを撮って楽しみました。
☝梅と太陽の塔① ☝梅と太陽の塔②
☝梅と太陽の塔③ ☝梅と観覧車
☝しだれ梅 ☝子どもに囲まれて梅を描く人
☝もうすぐ「桜まつり」のようです。
☝桜まつりの幟旗を見ながら歩く2人 ☝桜のつぼみはこんな感じでした。
☝満開の「アセビ」の花 ☝「トサミズキ」です。
☝万博記念公園内で見た「カタクリ」の花。 ☝これは何でしょう。カメラマンが寄り集まっていました。
☝池の水面をのぞき込む女性。 子どもが落としたビニール袋をすくい上げていました。 鳥が食べたら大変なことになると。
☝「バン」と「カモ」の出会い
☝公園西口に向かってプラタナスの並木があります。昨年の台風21号で荒れてしまいました。