くうさんの人生つれづれ記

振り返ると後期高齢者の年齢を過ぎてしまいました。まだ元気に歩き、歌い、遊び、学びの人生を過ごしています。

写真の日「うめだちゃやまちなかざきちょう」

2019年01月31日 21時13分09秒 | 日記

 小雨降る大阪駅で降りたち、梅田、茶屋町、中崎町をカメラ片手に歩きました。茶屋町、中崎町界隈は新しい建物・雰囲気と古い建物とが混在する街で眺めて歩くと面白い場所です。

☝JR大阪駅と梅田地下街を結ぶ通路に等身大の絵が掲げられています。 急ぎ足で前を通る人たちを撮ってみました。

☝阪急電車の高架沿いから茶屋町へ向かうあたりです。

☝中崎町へ入ると 古い木造建築があちらこちらにあり、目を楽しませてくれます。

☝古い建物の奥に「麺屋」があるようです。

☝狭い角度の辻に建つ古い木造の家です。              ☝狭い路地の向うに神様がこっちを向いています。

☝狭い道沿いにもいろんな店があります。         ☝阪急梅田駅下にある古書街です。

☝MBS毎日放送 本社前です。                    ☝中へ入ると巨大な「やいよん」が。

☝1階ロビーにある「らいよん天神さん」です。            ☝「片思い」、「独り身」、「両思い」のおみくじが。


奈良・若草山三重目、鶯塚古墳、県立美術館「肉筆浮世絵展」へ

2019年01月30日 21時06分30秒 | 日記

 近鉄奈良駅からまっすぐ東へ、春日奥山原始林道を少し通って、若草山の裏側「若草山三重目」、「鶯塚古墳」まで歩いて来ました。先日の若草山 山焼きの焼け具合は 真っ黒に焼けている個所もありますが、焼け残りも多く 今一つという感じでした。
 その後、奈良県立美術館の「肉筆浮世絵展」を見てきました。浮世絵は 版画展が多いのですが、今回はきちんと彩色された肉筆画を集めた美術展でした。今回の「肉筆浮世絵展」の案内チラシに適切なコメントが載っていますので、写真の最後にそのコメントを拡大して載せました。

☝近鉄・奈良駅前です。 今日の歩きスタート地点です。

☝東に向かって歩いて行くと、前方に若草山が見えてきます。 先日の山焼きで焼けた跡が黒くなっています。

☝春日奥山原始林道を歩いて「若草山三重目」に到着しました。 向うに見えるのは生駒山系最高峰 生駒山です。

☝西の景色です。 手前(土色)は若草山、 向うに見えるのは生駒山系最高峰 生駒山です。

☝北西方向の景色です。 木津、城陽方面です。

☝若草山の最高地点・鶯塚古墳です。 北方向を写しています。 「鶯陵」の向うに 三角点、その横にいるのは鹿です。

☝南西方向の景色です。正面に金剛山、葛城山、二上山があるのですが、ぼんやりしていて見えません。

☝奈良県立美術館です。歩いている時、 「肉筆浮世絵」展の広告を見ました。65歳以上無料の文字に誘われて 浮世絵を鑑賞してきました。

☝肉筆浮世絵展の案内チラシ 表裏です。

☝肉筆浮世絵展の案内チラシ 裏面コメントを拡大しました。


店じまいの大型スーパーで開催の「懐かしの写真展」

2019年01月29日 20時35分15秒 | 日記

 時々、買い物などで立ち寄っていた ItoYokado東大阪店が2月中旬に閉店します。店内にあった携帯電話店、旅行代理店、メガネ店、100円ショップ・・・・などが無くなるので不便になる!と思っています。店内で「東大阪 懐かしの写真展」が開けれていますので見てきました。見ると 昭和30年、40年あたりの懐かしい写真が中心でした。これ!と思う写真を数枚撮らせていただきました。

☝店内は閉店セールの紅白幕であふれています。           ☝懐かしの写真展 入口です。

☝近鉄若江岩田駅 西側の踏切。                   ☝若江岩田駅東側の陸橋から東を見た風景。

☝近鉄瓢箪山駅東側の踏切。 昭和32年。               ☝枚岡神社 大祭の太鼓台です。昭和32年。

☝3市合併、東大阪市発足(昭和42年)頃の近鉄布施駅周辺の航空写真。  ☝農村風景、はねつるべ、西堤あたり。昭和42年。

☝近鉄八戸ノ里踏切。昭和41年。                  ☝農村風景、水田踏車。吉原あたり。昭和42年。


すいせんの花が咲き誇る玉祖(たまおや)神社へ

2019年01月27日 19時35分58秒 | 日記

  1月27日、八尾市神立(こうだち)、生駒山系十三峠の麓にある玉祖(たまおや)神社すいせんが美しく咲いているというので さっそく歩きで行って来ました。玉祖神社の標高はそこそこ高く、下界の眺めがすばらしく、宮司さんによると「北はEXPO CITYの大観覧車、南は熊取町あたりまで見える」とのことです。 もうひとつ 宮司さんによると、境内にある丸い切り株の上で山に向かって両手を広げてお祈りすると、「1年間 大丈夫!」とのことでした。

☝玉祖神社の近くにポスターや標識があります。     ☝この鳥居(二の鳥居)は平成30年6月に奉納されたものです。

☝石段を登って拝殿へ向かいます。    ☝階段を登ると広い平面があり、そこに拝殿があります。

☝狛犬です。                ☝境内には パワーをもらえる こんな場所も。さっそくパワーをもらってきました。

☝拝殿横から見た下界の景色です。

清水宮司さんから展望台のこと、パワーをもらえるポイントのことを聞きました。  ☝これが宮司さんの説明にあった展望台です。

☝展望台近くから北方向の展望です。宮司さんの説明ではEXPOCITYの大観覧車は見えるとのことです。

☝「すいせん」がいっぱいの場所から展望台を見上げました。

☝みごとな「すいせん」を写す参拝者たちです。
みごとな満開の「すいせん」です。


お寺の新年総代世話方会

2019年01月27日 17時42分15秒 | 日記


 1月26日、お寺の新年総代世話方会があり出席してきました。 お寺離れ、墓じまい などの話題が出て来ますが、 みんな知恵を出し合って人の集まるお寺にしたい気持ちを行動に変えて行く姿勢を新年にあたって確認し合った1日でした。
 今年の計画・・「彼岸会法要」,「報恩講法要」、「永代経法要」、「報恩講」などに加えて、「落語会」、「音楽会」、「写経」、「わろてら」・・・など 楽しみが満載です。

☝いつも 山門横に掲示されている「言葉」を興味津々で見ています。 ☝この日の会の資料です。

総会のあと お寺の住職さんたちをはじめ 総代世話方メンバーで懇親食事会が和やかな時間を持ちました。