花園100円商店街の様子を見てきました。 商店街はいつもより買い物客が多いようで にぎわっていました。ラグビーゲームイベント コーナーでラグビーボールを投げたり、トンプソンルーク選手の等身大パネルの横で写真を撮ったりして 楽しんできました。 それから・・・商店街を歩いていると 獅子舞の一行がこちらに向かって来るのが見えました。 あっ! 知っている顔・顔・顔です! そうすると 獅子舞の中は誰でしょう?
きのう(11月28日)の撮影行の結果・・・ 桜ノ宮周辺の大川べりの紅葉を第一部として載せました。 さて雨が降って来たので アーケードのある天神橋筋商店街に逃げ込み、店舗の様子などを写しました。 その様子が第二部として載せてみます。 なお、ほとんどの店舗写真はトリミングし、写り込んでいる電話番号などを削除するなどの加工を行ないました。
今日(11月28日)は桜の宮から毛馬閘門あたりまで 美しい紅葉写真を撮ろうと意気込んで出掛けました。 具合の悪いことに途中から小雨が降り出し、寒さも手伝ってアーケードのある天神橋筋商店街の撮影行に切り替えました。 まずは今日の撮影行 第一部 紅葉写真を載せてみます。
先日、とある所で 絵はがきの3枚セットを戴きました。その1枚を掲載します。 日本国際飢餓対策機構からのプレゼントで、「このカードは、飢えと貧困に苦しむ方々を覚えて、自分の生活を見直し、一食分の協力をお願いするために作成されたものです。「世界食糧デー」の協力の輪を広げるためにお使いください」 とのメッセージが添えられていました。 わが国のコンビニ、スーパーなどで まだ食べられる食品を賞味期限が少なくなってきたという理由で膨大な量を廃棄していると聞きます。もったいない話です。
どんどん秋が深まって来ました。紅葉を求めて 近鉄・石切駅⇒旧生駒トンネル⇒石切神社上之社⇒枚岡神社⇒旧枚岡梅林⇒近鉄・枚岡駅 と歩いて来ました。全体に美しく紅葉が進んでいましたが、一部 まだ青々としたもみじもあり これからも紅葉が楽しめそうです。 旧枚岡梅林のエリアへ行ってみると 何と!咲きそろったコスモスにびっくりでした。