くうさんの人生つれづれ記

振り返ると後期高齢者の年齢を過ぎてしまいました。まだ元気に歩き、歌い、遊び、学びの人生を過ごしています。

12月31日 生駒山が雪で白く

2020年12月31日 09時32分57秒 | 日記

 きのう(30日)はほとんど1日中 小雨が降ったり止んだり、しかも強い風がビュービューと音をたてて吹き荒れていました。 そんな中 夕方4時過ぎになって 青空が広がり生駒山が夕日を受けて穏やかな表情を見せていました。 一夜明けて 今朝の生駒山は 雲が覆いかぶさっています。 雲の隙間から山肌を見ると わずかに雪が降ったのでしょうか、ほんの少し山肌が白くなっています。




12月29日 ミニバラが咲きました

2020年12月29日 20時15分57秒 | 日記

 ミニバラが咲きました。先日の「吟詠歌謡を楽しむ」の時に戴いたものです。つぼみもいくつかありますので、まだまだ咲き続けそうです。 ところで 庭の中にカラフルな虫がいました。調べると「オオキンカメムシ」のようです。 気温が低いためか ゆっくりゆっくりと動いていました。


12月28日 くうさんを探せ! 第6弾

2020年12月28日 19時18分23秒 | 日記

 くうさんを探せ! 第6弾  ベートーベンの第九の合唱の最初の挑戦は2015年2月に第8回 城東区第9演奏会でした。城東区の第9コンサートは年末で無く、年度末でした。この写真は城東区発表のものです。わかった人は 答えをどうぞ! 指揮・木村俊明、演奏・近畿フィルハーモニー管弦楽団、合唱・城東区第九演奏会特別合唱団でした。


12月26日 今日は庭の手入れなど

2020年12月26日 18時48分29秒 | 日記

 昼間 日差しがさして比較的暖かかったので 秋口に漏れになっていた サザンカ(1本)、ツツジ(1本)を剪定しました。 久しぶりの庭仕事でした。 ついでに今 咲いている蝋梅と木瓜の花をパチリ! センリョウ、マンリョウの赤い実の様子をパチリ! センリョウ、マンリョウの実は鳥(ヒヨドリなど)に食べられてしまって 無残です。