GRAPEVINE - こぼれる (Official Music Video)
GRAPEVINEはもっと売れてもいいと思うのだけれど、そうでないのは恐らくヴォーカルの独特の発音にあるのだろうな。
日本人は意外と歌詞の意味を大事にするから聴く者としては、ちょっと訳わかんない、となるのだろう。
でも私はこのバンドの曲、メロディ・ラインがとても好きです。
Styx - Boat On The River
ロシア民謡の真似、なんて言わないでくださいよね。
これは歌詞もとっても哀愁的で、好きなんだよなぁ。
私的見解ではサリンジャーに近い世界観かな、と。
曽我部恵一 (サニーデイ・サービス) x 角舘健悟 (Yogee New Waves) - CLIMAX NIGHT
曽我部恵一の歌声を聴くと何故か心が痛くなる。
とてもあおっ臭くて、あえて臭い言い方をすれば、「青春」
U2 - First TV appearance on RTE 1978
👇
👇・・・20数年後比較
👇
U2 - The Ground Beneath Her Feet (Official Music Video)
ほんとにいいバンドになったね。
(ガキっちょバンドが)こんなに変わるなんて奇跡に近いと思う。
GRAPEVINEはもっと売れてもいいと思うのだけれど、そうでないのは恐らくヴォーカルの独特の発音にあるのだろうな。
日本人は意外と歌詞の意味を大事にするから聴く者としては、ちょっと訳わかんない、となるのだろう。
でも私はこのバンドの曲、メロディ・ラインがとても好きです。
Styx - Boat On The River
ロシア民謡の真似、なんて言わないでくださいよね。
これは歌詞もとっても哀愁的で、好きなんだよなぁ。
私的見解ではサリンジャーに近い世界観かな、と。
曽我部恵一 (サニーデイ・サービス) x 角舘健悟 (Yogee New Waves) - CLIMAX NIGHT
曽我部恵一の歌声を聴くと何故か心が痛くなる。
とてもあおっ臭くて、あえて臭い言い方をすれば、「青春」
U2 - First TV appearance on RTE 1978
👇
👇・・・20数年後比較
👇
U2 - The Ground Beneath Her Feet (Official Music Video)
ほんとにいいバンドになったね。
(ガキっちょバンドが)こんなに変わるなんて奇跡に近いと思う。