Johnny Marr - Easy Money (Glastonbury 2019)
Elvis Costello Plays Penny Lane for Sir Paul at the White House
Like never before - Bridget St John
Pale Blue Eyes The Velvet Underground
Joy & Pain サンタラ
安倍前首相「反日的な人が五輪開催に強く反対」 月刊誌の対談に
ああ、つきぬけちゃったなぁ、遂に。
言っていい事と悪い事の区別がつかなくなってしまったのか。
そもそも、反日とは日本人ではない人に対していうもので、日本人が日本人には使わない言葉である。
それでも敢えて使おうとすれば、日本人が自ら自分を否定することになってしまうのだ。つまり、日本に住んで日本語を使って税金払って勿論日本の国籍を持ち、長年生活をしているのにも関わらず、それを使うことによって、「自分は日本人ではない」というまったく訳の分からないことになってしまうのだ。
例えば反対語は「親日」である。日本人に対して親日といいますか?「親日家」と言えば日本(人)に親しみを感じている「外の人」。
「反日家」と言えば?
このように、最近は知りもせずに余りに不用意な言葉を使ってしまう風潮にある。
私もよく間違えるし、人に偉そうなことは言えないが、それでも元総理大臣が記事にあるように使うにはいろいろな意味で問題であり、見過ごすことはできない。
この人はもう表には出てこない方がいいと思うのだが、もしかして・・・また、総理の座狙う?
Elvis Costello Plays Penny Lane for Sir Paul at the White House
Like never before - Bridget St John
Pale Blue Eyes The Velvet Underground
Joy & Pain サンタラ
安倍前首相「反日的な人が五輪開催に強く反対」 月刊誌の対談に
ああ、つきぬけちゃったなぁ、遂に。
言っていい事と悪い事の区別がつかなくなってしまったのか。
そもそも、反日とは日本人ではない人に対していうもので、日本人が日本人には使わない言葉である。
それでも敢えて使おうとすれば、日本人が自ら自分を否定することになってしまうのだ。つまり、日本に住んで日本語を使って税金払って勿論日本の国籍を持ち、長年生活をしているのにも関わらず、それを使うことによって、「自分は日本人ではない」というまったく訳の分からないことになってしまうのだ。
例えば反対語は「親日」である。日本人に対して親日といいますか?「親日家」と言えば日本(人)に親しみを感じている「外の人」。
「反日家」と言えば?
このように、最近は知りもせずに余りに不用意な言葉を使ってしまう風潮にある。
私もよく間違えるし、人に偉そうなことは言えないが、それでも元総理大臣が記事にあるように使うにはいろいろな意味で問題であり、見過ごすことはできない。
この人はもう表には出てこない方がいいと思うのだが、もしかして・・・また、総理の座狙う?