母との生活から帰ってきました。トランクまでたばこくさ~~い。ファブリーズいっぱい。
あくちも切れちゃった。食事も老人食に付き合ったせい?う~~ん!!干からびてるかも、今日は肉食べるぞ~~。
Junちゃんからこんな素敵なクリスマスオーナメント写真いただいていましたが・・今になっちゃいました。
ごめんね。パソコン持って行ってなく、写真のサイズ変更できなかったので。
え??こんなのができちゃうの??ステキステキ!!素敵なクリスマスが迎えられそうですね。



すみしん君からいただきました。
見学は2重橋近くの「坂下門」から北の丸公園近くの「乾門」までの直線750m登り上りの一方通行コース。
写真1 東京駅から皇居に向かう途中、はるか遠くに人人人の列、そして手前はDJポリース

写真2 皇居入り口、坂下門、日本人はおとなしく並びますね。“鞄検査”と“ボディチェック”後です。

写真無し 皇居の紅葉
木々の色づきは有馬と京都の紅葉を参照願います。似たようなものでしょう。
おまけで、
写真3 人のまばらな皇居の中、10月の特別開放時の皇居内の芝、この上に江戸城がありました。閑散、のんびり。代々木公園って感じです。

「もう行かねぇ。」とでした。ここまで書いて良かったかな?(#^.^#)
こんな情報いただきました。ペッタン!!わたしは行く方向で考えています。ふーさん行こうよ。

インフルエンザが流行中だとか。くれぐれも気を付けてくださいね。
追伸::京都の写真の説明がないからわかんない!!です。とメールがありました。説明ほしいですね、確かに。
またまた追伸::フォトチャンネルにS海林君からの写真アップしました。ご覧ください。表紙の写真はツトムくんからのです。枝のしずくにこだわって写したそうです。見えるかな?
あくちも切れちゃった。食事も老人食に付き合ったせい?う~~ん!!干からびてるかも、今日は肉食べるぞ~~。
Junちゃんからこんな素敵なクリスマスオーナメント写真いただいていましたが・・今になっちゃいました。
ごめんね。パソコン持って行ってなく、写真のサイズ変更できなかったので。
え??こんなのができちゃうの??ステキステキ!!素敵なクリスマスが迎えられそうですね。



すみしん君からいただきました。
見学は2重橋近くの「坂下門」から北の丸公園近くの「乾門」までの直線750m登り上りの一方通行コース。
写真1 東京駅から皇居に向かう途中、はるか遠くに人人人の列、そして手前はDJポリース

写真2 皇居入り口、坂下門、日本人はおとなしく並びますね。“鞄検査”と“ボディチェック”後です。

写真無し 皇居の紅葉
木々の色づきは有馬と京都の紅葉を参照願います。似たようなものでしょう。
おまけで、
写真3 人のまばらな皇居の中、10月の特別開放時の皇居内の芝、この上に江戸城がありました。閑散、のんびり。代々木公園って感じです。

「もう行かねぇ。」とでした。ここまで書いて良かったかな?(#^.^#)
こんな情報いただきました。ペッタン!!わたしは行く方向で考えています。ふーさん行こうよ。

インフルエンザが流行中だとか。くれぐれも気を付けてくださいね。
追伸::京都の写真の説明がないからわかんない!!です。とメールがありました。説明ほしいですね、確かに。
またまた追伸::フォトチャンネルにS海林君からの写真アップしました。ご覧ください。表紙の写真はツトムくんからのです。枝のしずくにこだわって写したそうです。見えるかな?