雨の中筒井台中学校に行ってきました。
外回りは、またとして、校舎内を紹介します。
1)校舎配置図です。みえますか??クラス数の減少!1年2年は2組。3年は3組。教室は余って仕方ないですよね。

2)音楽室にギターがいっぱいありました。わたしたちの時代はなかったもんね。

3)この水道と石鹸。う・・ん。どんな変化に??

4)これが今の制服だそうです。男性は変わってないですね。あったりませか。

5)靴の規定までありました。わたしたちの時は??どうでしたぁ~~??

6)講堂にあったグランドピアノはありました。Jさんが音を試していました。

7)講堂です。56年間ありがとうと、ありました。わたしたちより若いんだ。わたしたちもこんなに朽ちてるの?と~~

8)講堂の窓から「あの校舎が葺合?クラブ室の向きが変わってるよ」キャバちゃんとJちゃん。

9)これ覚えてますか??キノコの腐ったものではなく、壁にちゃんとありましたよ。

10)委員会の目標だそうです。あれ?文化委員ってなかったっけ??クラス人数が減ったから、委員会も減少??

11)新校舎です。

もう、来年からそちらに移動だそうです。来年早々から壊していくそうです。
近くのK山君かけらもらってください。よろしくお願いいたします。
で、質問です。11回生の私たちが卒業記念に、中学校に寄贈した品は何か覚えておられますか??
見つけたのです。11回生としっかり印字と商品を。思わず「あ~~~」後言葉が続きませんでしたが、いいもの見つけたねと。
3人顔を合わせて、その前で写真を写しました。それは、皆様のコメントが出てきてからね。
卒業生でなくっても、答えてくださってもいいですからね。
おぼえてるかなぁ~~~~
もっともっといろいろ載せたい衝動を今回はここまで~~~。
あ、Jちゃん、キャバちゃん、補足説明お願いします。
あとから、駆けつけて来られたasa君、思いをお願いします。寄贈品まで、見つけられたかな?
外回りは、またとして、校舎内を紹介します。
1)校舎配置図です。みえますか??クラス数の減少!1年2年は2組。3年は3組。教室は余って仕方ないですよね。

2)音楽室にギターがいっぱいありました。わたしたちの時代はなかったもんね。

3)この水道と石鹸。う・・ん。どんな変化に??

4)これが今の制服だそうです。男性は変わってないですね。あったりませか。

5)靴の規定までありました。わたしたちの時は??どうでしたぁ~~??

6)講堂にあったグランドピアノはありました。Jさんが音を試していました。

7)講堂です。56年間ありがとうと、ありました。わたしたちより若いんだ。わたしたちもこんなに朽ちてるの?と~~

8)講堂の窓から「あの校舎が葺合?クラブ室の向きが変わってるよ」キャバちゃんとJちゃん。

9)これ覚えてますか??キノコの腐ったものではなく、壁にちゃんとありましたよ。

10)委員会の目標だそうです。あれ?文化委員ってなかったっけ??クラス人数が減ったから、委員会も減少??

11)新校舎です。

もう、来年からそちらに移動だそうです。来年早々から壊していくそうです。
近くのK山君かけらもらってください。よろしくお願いいたします。
で、質問です。11回生の私たちが卒業記念に、中学校に寄贈した品は何か覚えておられますか??
見つけたのです。11回生としっかり印字と商品を。思わず「あ~~~」後言葉が続きませんでしたが、いいもの見つけたねと。
3人顔を合わせて、その前で写真を写しました。それは、皆様のコメントが出てきてからね。
卒業生でなくっても、答えてくださってもいいですからね。
おぼえてるかなぁ~~~~
もっともっといろいろ載せたい衝動を今回はここまで~~~。
あ、Jちゃん、キャバちゃん、補足説明お願いします。
あとから、駆けつけて来られたasa君、思いをお願いします。寄贈品まで、見つけられたかな?