我が家は基本的に布オムツ派です。いまどき。
息子くんが生まれたときから布でやってます。
布にした理由
その1:もちろん経済的だから(しかも、私が赤ちゃんの時に使っていたオシメなので初期投資もいらず
)
その2:どうせ仕事辞めて専業主婦やるなら手を掛けようかな・・と思ったから
その3:病院で働いている時、もちろん患者さん(ご老人)たちは紙オムツだったが、出てしまっても気づかない方が多く、これじゃあ感覚が鈍ってしまうのではないか?と不安になったから
以上の理由で布おむつで育てようと心に決めた私ですが、紙オムツも臨機応変に使っています。
外出の時や夜寝る時、下痢の時などは親も子も楽なので紙を使用します。
そういうことで、二人目ももちろん布オシメがメインでやっています。
息子くんと嬢ちゃんの大きな違いは、嬢ちゃんは便秘がちで3日に1回ぐらいしかウンチが出ないということです。
息子くんが生まれたばかりの頃はオムツを替えるたびにウンチも出ていたので、おしめカバーもよく汚れたし、洗濯が結構大変でした。
ところが、嬢ちゃんの場合、たま~にしかでないから洗濯は楽チン!
しかし
うんちが出たときは超大量
なのです。
オムツだけじゃなく、カバーを飛び出てシャツや服、さらになぜか飛び出てタオルやシーツなども汚してしまうほど・・・。
そこで、お母ちゃんは考えた!そろそろでそうな時には紙オムツにしておくことを
その母の勘が当たってうまく紙オムツの時にうんちが出たときの達成感といったら!!
まさに キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! ってカンジ。
パチンコ打ってて確変が来た時ぐらいの勢いで心の中でガッツポーズ
ヨッシャッ
そして同じく・・・この夏オムツはずしに失敗した息子くんも。
布パンツでがんばりつつ・・そろそろうんちが出そうな時間帯には紙パンツに
というわけで、日々2人の子供のおならの音に耳をすませつつ、どのタイミングで貴重な紙オムツ(紙パンツ)を使用するか思案に暮れる母でした。
ブログランキング『工芸』カテゴリーに参加しています
---
---
---
---
---
---
---
---
ご面倒でしょうがご協力クリックお願いします。
おかげさまで上昇中!→ブログランキング
---
---
---
---
---
---
---
---
☆うちの会社のホームページ→カントリー家具館Wood工房
木のぬくもりを感じられる無垢のパイン材の家具を販売してます!
息子くんが生まれたときから布でやってます。
布にした理由
その1:もちろん経済的だから(しかも、私が赤ちゃんの時に使っていたオシメなので初期投資もいらず

その2:どうせ仕事辞めて専業主婦やるなら手を掛けようかな・・と思ったから
その3:病院で働いている時、もちろん患者さん(ご老人)たちは紙オムツだったが、出てしまっても気づかない方が多く、これじゃあ感覚が鈍ってしまうのではないか?と不安になったから
以上の理由で布おむつで育てようと心に決めた私ですが、紙オムツも臨機応変に使っています。
外出の時や夜寝る時、下痢の時などは親も子も楽なので紙を使用します。
そういうことで、二人目ももちろん布オシメがメインでやっています。
息子くんと嬢ちゃんの大きな違いは、嬢ちゃんは便秘がちで3日に1回ぐらいしかウンチが出ないということです。
息子くんが生まれたばかりの頃はオムツを替えるたびにウンチも出ていたので、おしめカバーもよく汚れたし、洗濯が結構大変でした。
ところが、嬢ちゃんの場合、たま~にしかでないから洗濯は楽チン!
しかし


オムツだけじゃなく、カバーを飛び出てシャツや服、さらになぜか飛び出てタオルやシーツなども汚してしまうほど・・・。
そこで、お母ちゃんは考えた!そろそろでそうな時には紙オムツにしておくことを

その母の勘が当たってうまく紙オムツの時にうんちが出たときの達成感といったら!!
まさに キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! ってカンジ。
パチンコ打ってて確変が来た時ぐらいの勢いで心の中でガッツポーズ


そして同じく・・・この夏オムツはずしに失敗した息子くんも。
布パンツでがんばりつつ・・そろそろうんちが出そうな時間帯には紙パンツに

というわけで、日々2人の子供のおならの音に耳をすませつつ、どのタイミングで貴重な紙オムツ(紙パンツ)を使用するか思案に暮れる母でした。
ブログランキング『工芸』カテゴリーに参加しています

---








ご面倒でしょうがご協力クリックお願いします。
おかげさまで上昇中!→ブログランキング
---








☆うちの会社のホームページ→カントリー家具館Wood工房
木のぬくもりを感じられる無垢のパイン材の家具を販売してます!
