昨日は保育園の運動会。
息子くん(年少)と嬢ちゃん(2歳の)晴れ舞台。
今年の4月から保育園に通いはじめた嬢ちゃんにとっては初めての運動会。
どーなることやら・・・という親の不安はよそに
二人ともがんばりましたよ。
小さな保育園なので出番は盛りだくさん。
息子くん@ゆり組さん
準備体操
かけっこ
ダンス
障害物競走
バルーンを使ったダンス
親子競技
最後の全員ダンス

そして嬢ちゃん@さくら組さん
準備体操
かけっこ
障害物競走
親子競技
最後の全員ダンス
2歳になったばかりというのに、一人でトラック半周走るんですよ~!

なんと
これだけたくさんの出番が、たった2時間のあいだに次々と!!
今回の運動会のために今更ながらビデオカメラを購入し、慣れない手つきで父ちゃんも撮影に必死。
(まさか、よその子ばっかりアップでとってないじゃろうねぇ~?頼むよ~・笑)
我が子の活躍もさることながら
たった8人しかいない年長さん。
組体操に、跳び箱に、鉄棒。ダンスに、リレーに大活躍!
さらには、小さい子の競技中は、トラック沿いに座って、ちびっこの応援&誘導。
さらにさらに、
道具を運んだり、車に乗って障害物を越えるちびっ子の後ろを押してやったりと競技の運営のお手伝いまで!!
息子くんも、2年後はこんなに立派になるのかしら・・
と勝手に想像して、年長さんの活躍ぶりに涙ぐんでしまいました。
2年前、息子くんを保育園に入れるときに
家の近くの佐伯区一のマンモス校(公立)に入れるべきか
はたまた
会社の近くのちっちゃな保育園(認可私立)に入れるべきか
究極の選択に、迷いに迷って、
給食の先生までが名前を覚えて呼んでくれるというアットホームさに惹かれて選んだ小さな保育園。
選んで正解だったかな・・・。
★広島の素敵なコミュニティサイト★

↑こちらをポチしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!
息子くん(年少)と嬢ちゃん(2歳の)晴れ舞台。
今年の4月から保育園に通いはじめた嬢ちゃんにとっては初めての運動会。
どーなることやら・・・という親の不安はよそに
二人ともがんばりましたよ。
小さな保育園なので出番は盛りだくさん。
息子くん@ゆり組さん
準備体操
かけっこ
ダンス
障害物競走
バルーンを使ったダンス
親子競技
最後の全員ダンス

そして嬢ちゃん@さくら組さん
準備体操
かけっこ
障害物競走
親子競技
最後の全員ダンス
2歳になったばかりというのに、一人でトラック半周走るんですよ~!

なんと
これだけたくさんの出番が、たった2時間のあいだに次々と!!
今回の運動会のために今更ながらビデオカメラを購入し、慣れない手つきで父ちゃんも撮影に必死。
(まさか、よその子ばっかりアップでとってないじゃろうねぇ~?頼むよ~・笑)
我が子の活躍もさることながら
たった8人しかいない年長さん。
組体操に、跳び箱に、鉄棒。ダンスに、リレーに大活躍!
さらには、小さい子の競技中は、トラック沿いに座って、ちびっこの応援&誘導。
さらにさらに、
道具を運んだり、車に乗って障害物を越えるちびっ子の後ろを押してやったりと競技の運営のお手伝いまで!!
息子くんも、2年後はこんなに立派になるのかしら・・
と勝手に想像して、年長さんの活躍ぶりに涙ぐんでしまいました。
2年前、息子くんを保育園に入れるときに
家の近くの佐伯区一のマンモス校(公立)に入れるべきか
はたまた
会社の近くのちっちゃな保育園(認可私立)に入れるべきか
究極の選択に、迷いに迷って、
給食の先生までが名前を覚えて呼んでくれるというアットホームさに惹かれて選んだ小さな保育園。
選んで正解だったかな・・・。
★広島の素敵なコミュニティサイト★

↑こちらをポチしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!