さて、7月26日、27日のイベント
真夏のクラフト祭@ミヤカグまで着々と日数がせまって参りました。
イベントくわしくはこちら
ダイエット大作戦・・じゃなかったポスティング大作戦。
毎週、休みの日はポスティングに駆けずり回っております。
暑いです、
が、
一向にやせそうにはありません・・・。
予想していたことですが、
労働の後のビールがうまいばかりです
そういえば、
つゆまめ、木工所に嫁いではや5年。
このたび、初めて、木工に挑戦いたしました。
イベントの日に行う木工教室<家具職人と一緒にシェルフを作ろう!>
という企画の予行練習ということで。
シロウトでも簡単にできるような工程にしたつもりだけど
もしかしたら、本当の素人さんは思わぬところでつまずくかも!
という懸念から
本当の素人=つゆまめ が抜擢され、木工に挑みました。
これまた、猛暑の工場にてやらされる・・・あづい。
イベント当日はショールームの端っこでおこないます。
↑指輪やら時計やらしたまま木工に挑むところからすでに間違ってる・・・
感想は、いろんな機械とか使えて意外に楽しかった!
と・こ・ろ・が、
自分的には
お、思ったよりずれずにいい感じで切れてるわ
と気分よく糸鋸で切っていると、そばから
「あ、ずれた。やっぱ素人がするとそんなにずれるのか」
みたいな評価。
いやいや、1mmしかづれてないし!
手のこだって
結構私ってすじがいい?
なんて調子に乗ってるのに
「あーぁ、そんなに切れが悪いっけ、そののこぎり?」
との評価
トリマーにおいては
「顔だけはむちゃくちゃ楽しそうだけど、もう一回かけてもらうように指導しないと一発ではやっぱ無理だな。削りのこしがたくさんだ」
とのこと。
どーせ、顔だけですよ!
などなど、予想外のところにつまづく素人さんという役どころに
ぴったりのリアクションだったらしく、大いに役立ったみたいです、私。
ま、売り物にするわけじゃなく
自分用に楽しく作っていただくのが目的なので
作ってる本人さんが楽しけりゃそれでいいんですが。
それにしても
職人さんってやつは
やっぱり細かい仕事なんだなぁと改めて思いましたさ。
1mmのずれをずれと思わない私には
これを生業とするのは無理だわ・・・・。
私、好きな言葉はアバウトと臨機応変だし。
私が作ると、作るたびに商品仕様がかわるだろうなぁ(笑)
どーりでうちの夫
細かいことをいちいち指摘すると思ったら
(例:野菜の切り方が大きいとか・・切手のはり方がゆがんでいるとか)
それって職業病だったのね~!
と、
木工初体験しながら、妙に納得したのでした。
そして完成したのはこちらのシェルフ↓
ものを作るって楽しいもんですね!
26日、27日は
その他いろいろ、大人も子供も参加できるクラフト教室がたくさんです。
ぜひ、遊びにきてくださいませ♪
↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!
真夏のクラフト祭@ミヤカグまで着々と日数がせまって参りました。
イベントくわしくはこちら
ダイエット大作戦・・じゃなかったポスティング大作戦。
毎週、休みの日はポスティングに駆けずり回っております。
暑いです、
が、
一向にやせそうにはありません・・・。
予想していたことですが、
労働の後のビールがうまいばかりです
そういえば、
つゆまめ、木工所に嫁いではや5年。
このたび、初めて、木工に挑戦いたしました。
イベントの日に行う木工教室<家具職人と一緒にシェルフを作ろう!>
という企画の予行練習ということで。
シロウトでも簡単にできるような工程にしたつもりだけど
もしかしたら、本当の素人さんは思わぬところでつまずくかも!
という懸念から
本当の素人=つゆまめ が抜擢され、木工に挑みました。
これまた、猛暑の工場にてやらされる・・・あづい。
イベント当日はショールームの端っこでおこないます。
↑指輪やら時計やらしたまま木工に挑むところからすでに間違ってる・・・
感想は、いろんな機械とか使えて意外に楽しかった!
と・こ・ろ・が、
自分的には
お、思ったよりずれずにいい感じで切れてるわ
と気分よく糸鋸で切っていると、そばから
「あ、ずれた。やっぱ素人がするとそんなにずれるのか」
みたいな評価。
いやいや、1mmしかづれてないし!
手のこだって
結構私ってすじがいい?
なんて調子に乗ってるのに
「あーぁ、そんなに切れが悪いっけ、そののこぎり?」
との評価
トリマーにおいては
「顔だけはむちゃくちゃ楽しそうだけど、もう一回かけてもらうように指導しないと一発ではやっぱ無理だな。削りのこしがたくさんだ」
とのこと。
どーせ、顔だけですよ!
などなど、予想外のところにつまづく素人さんという役どころに
ぴったりのリアクションだったらしく、大いに役立ったみたいです、私。
ま、売り物にするわけじゃなく
自分用に楽しく作っていただくのが目的なので
作ってる本人さんが楽しけりゃそれでいいんですが。
それにしても
職人さんってやつは
やっぱり細かい仕事なんだなぁと改めて思いましたさ。
1mmのずれをずれと思わない私には
これを生業とするのは無理だわ・・・・。
私、好きな言葉はアバウトと臨機応変だし。
私が作ると、作るたびに商品仕様がかわるだろうなぁ(笑)
どーりでうちの夫
細かいことをいちいち指摘すると思ったら
(例:野菜の切り方が大きいとか・・切手のはり方がゆがんでいるとか)
それって職業病だったのね~!
と、
木工初体験しながら、妙に納得したのでした。
そして完成したのはこちらのシェルフ↓
ものを作るって楽しいもんですね!
26日、27日は
その他いろいろ、大人も子供も参加できるクラフト教室がたくさんです。
ぜひ、遊びにきてくださいませ♪
↑こちらをクリックしていただくとポイントがつく仕組みです(^^)ヨロシク!