広島一敷居の低いインテリアコーディネーターのここ20年間の記録。

うっかり木工所に嫁いでから走り抜けた20年の記録。気づいたら、医療系から転身してインテリアのプロになってましたとさ。

ゲゲゲの女房にはまりすぎてこんな晩ご飯に。

2010-09-22 20:48:03 | 子育て

ゲゲゲの女房にどっぷりはまったこの半年。
なんせ、
6年近く替えたことなかったブログタイトルを替えたほどの影響ぶりです。


わが故郷 鳥取県西部の観光の要。
鬼太郎ロードの生みの親、水木しげる先生の奥さま目線の
ドラマですもの。

方言が実家と一緒って言うのも感情移入のツボ。

私も父親にずいぶん
「だらず~!」
言われて育ちましたし。

ヒロイン布美枝さんと勝手に共通点をたくさん見出しては
涙涙でみております。

だんなさんが一生懸命仕事している後ろ姿を日々見ているところとか。
義両親と同居ってところとか。
常に控え目で旦那様を常に陰で支えてるところとか (←あれ?!違うって?!)


なかでも
布美枝の父親の源兵衛さん(@大杉漣)の迫真の演技がすばらしいので
私もついつい感情移入して実家の父親の気持ちをよく思うようになってしまいました。

よく、私、結婚反対されなかったなぁ と。いまさら思ってみたり。

娘はそばにいてくれたほうがずいぶん心強いだろうのに
実家から離れた県外@広島で
しかも、誰が見ても斜陽産業としかいいようがない
婚礼ダンスの工場だった家具屋の後継ぎ長男のところに嫁ぐと言いだした娘。
さらに、両親と同居ときたもんだ!

ちょうど、当時、ひどいとこに嫁に来た的ドラマで
末っ子長男姉三人っていうドラマやってたんだけど
まさに、その、末っ子長男姉二人だし、うちの夫(苦笑)

うちのかわいいかわいい嬢ちゃんがそんなとこに嫁に行くっていったら
絶対、反対するがね・・・私(笑)


それでもうちの両親は一度も反対せずに

「あの人ならええ」

って賛成してくれたっけ。

なんとなく、
そんなところも 大杉漣演じる源兵衛さんと通じるところがあったりして。


そんなこんなで毎日欠かさず見ております。

ここにきて、嬢ちゃんがおたふく風邪にかかって保育園に行けないもので
私も、突然の一週間休暇となっており
朝ゲ 昼ゲ と一日2回ずつ、ゲゲゲの女房を堪能しております。


この生活もあと3日。
今週末には終わってしまうと思ったら、つらくってつらくって。

とうとう
今夜の晩ご飯はこんなカレーに。
ツイッターでみかけて、いつか作ってみようって思ってたんです。







○○の一つ覚え的お得意のアンパンマン料理をやめて、
目玉おやじ料理にはしりそうな予感~(笑)




こちらもよろしく♪♪ 今年も手づくり学習机はじまります。
 







コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする