今日は久々にオフ会に参加してきました。
場所は、北広島町の美和東文化センター。
廃校になった小学校を利用した施設で
とってもノスタルジックな雰囲気の素敵な場所です。

オフ会っていってももう数年来の馴染みの方ばかり
下は6歳から上は70代?60代後半?までだったので
まるで、普段会わない親類が集まるいなかの法事って感じ(笑)
久しぶりじゃね~
ちょっと見んうちに大きくなったね。みたいな。
こんな感じ↓

というのも、このオフ会は一品持ち寄りパーティ。
それぞれの手づくりのごちそうが並びます。

テンペのケーキに香茸の炊き込みご飯。
刺身にそうめんに、カツオのたたき・・・ほか。
テンペのケーキに爪楊枝が不自然に刺さっているのは
ちょうど、今日、うちの息子クンの8歳の誕生日だったので
テンペのパウンドケーキに、ろうそくに見立てた爪楊枝(笑)を
8本ぶっさして、皆さんでハッピーバースディ歌ってくださいました。
息子クン、皆さんに祝ってもらって幸せ♪
私が持って行った一品料理は
最近、はまっている飾り太巻き。

パンダとクマとお花と豚さん♪♪
朝から、子どもたちと一緒に巻き巻きして行きました。
そうそう、
この美和東文化センターではちょうど2年前の秋にも
同様のメンバーでオフ会をしたんですが
その時にmizufujiさんに写してもらった写真がこれ。
その年の年賀状に使わせてもらって
いろんな人に「あれ、どこで写したの?」って聞かれた場所です。

今回も同じ場所で写真撮ってみました。

こうして見ると、2年間で、二人とも
おにいちゃん、おねえちゃんらしくなったな~
●おまけ
オフ会の最後は、フジ菜園さんで
とってもおいしいミニトマト「アイコ」狩り。
今、フジ菜園さんのブログ読んで知ったんですがラーメンの紺屋さんや、
バイキングの路庵さんでもここのアイコが使われてるんですってよ。
とってもあまーーい「アイコ」
オフ会でごちそう食べ過ぎてたせいでたくさん食べれなくて残念でした!

最新、学習机のカタログできました。
ご希望者の方には、無料送付いたします♪ >>くわしくはこっち

場所は、北広島町の美和東文化センター。
廃校になった小学校を利用した施設で
とってもノスタルジックな雰囲気の素敵な場所です。

オフ会っていってももう数年来の馴染みの方ばかり
下は6歳から上は70代?60代後半?までだったので
まるで、普段会わない親類が集まるいなかの法事って感じ(笑)
久しぶりじゃね~
ちょっと見んうちに大きくなったね。みたいな。
こんな感じ↓

というのも、このオフ会は一品持ち寄りパーティ。
それぞれの手づくりのごちそうが並びます。

テンペのケーキに香茸の炊き込みご飯。
刺身にそうめんに、カツオのたたき・・・ほか。
テンペのケーキに爪楊枝が不自然に刺さっているのは
ちょうど、今日、うちの息子クンの8歳の誕生日だったので
テンペのパウンドケーキに、ろうそくに見立てた爪楊枝(笑)を
8本ぶっさして、皆さんでハッピーバースディ歌ってくださいました。
息子クン、皆さんに祝ってもらって幸せ♪
私が持って行った一品料理は
最近、はまっている飾り太巻き。

パンダとクマとお花と豚さん♪♪
朝から、子どもたちと一緒に巻き巻きして行きました。
そうそう、
この美和東文化センターではちょうど2年前の秋にも
同様のメンバーでオフ会をしたんですが
その時にmizufujiさんに写してもらった写真がこれ。
その年の年賀状に使わせてもらって
いろんな人に「あれ、どこで写したの?」って聞かれた場所です。

今回も同じ場所で写真撮ってみました。

こうして見ると、2年間で、二人とも
おにいちゃん、おねえちゃんらしくなったな~

●おまけ
オフ会の最後は、フジ菜園さんで
とってもおいしいミニトマト「アイコ」狩り。
今、フジ菜園さんのブログ読んで知ったんですがラーメンの紺屋さんや、
バイキングの路庵さんでもここのアイコが使われてるんですってよ。
とってもあまーーい「アイコ」
オフ会でごちそう食べ過ぎてたせいでたくさん食べれなくて残念でした!


最新、学習机のカタログできました。
ご希望者の方には、無料送付いたします♪ >>くわしくはこっち
